今日は昼過ぎで仕事が終わったのでササヌキさんと明治神宮に行ってきました。

東京人の初詣といえば明治神宮・・・なのかもしれないが、私は明治神宮にお参りしたことがないのだ。
明治神宮御苑にある清正井(きよまさのいど)というところがパワースポットといわれて近年注目されて休日には行列できたりひどい時には整理券が配られたりしてたらしいが今はどうなんですかね。
どうなんですかねーと言いながら御苑をテクテク歩いて行くが、井戸まではなかなか遠く、アップダウンもあってけっこういい運動になった。奥まったとこに行列が・・・

外国のかたもいた。というか明治神宮じたいに外国のかたが多く来てた。

これを待ち受け画面にすると運気が上がるらしいよ!!でも私の待受けはむーちゃんだけど。
その後は本殿にお参りしておみくじひいて帰った。
御苑に入園記念のスタンプ
本殿にお参り記念のスタンプ
帰りは表参道の駅から地下鉄で。
それにしても表参道、青山方面に向かってゆるやかな上り坂になってるのな・・・年とって気がついた。
清正井どころか明治神宮全体がすごーくいい場所だった。気分がよくて。感じが良くて。緑がたくさんで。たまに来るのもよかろう。

東京人の初詣といえば明治神宮・・・なのかもしれないが、私は明治神宮にお参りしたことがないのだ。
明治神宮御苑にある清正井(きよまさのいど)というところがパワースポットといわれて近年注目されて休日には行列できたりひどい時には整理券が配られたりしてたらしいが今はどうなんですかね。
どうなんですかねーと言いながら御苑をテクテク歩いて行くが、井戸まではなかなか遠く、アップダウンもあってけっこういい運動になった。奥まったとこに行列が・・・

外国のかたもいた。というか明治神宮じたいに外国のかたが多く来てた。

これを待ち受け画面にすると運気が上がるらしいよ!!でも私の待受けはむーちゃんだけど。
その後は本殿にお参りしておみくじひいて帰った。


帰りは表参道の駅から地下鉄で。
それにしても表参道、青山方面に向かってゆるやかな上り坂になってるのな・・・年とって気がついた。
清正井どころか明治神宮全体がすごーくいい場所だった。気分がよくて。感じが良くて。緑がたくさんで。たまに来るのもよかろう。
今日は仕事が昼までだし水曜レディスデーなので夕方から映画を観に行った。オリナスのTOHOにて「フライト」観ました。
デンゼル・ワシントン主演でロバート・ゼメキス監督なので面白くないはずがないと思って観に行ったのだが、あれ、あれれー?という気がした。というのも、前に他の映画観にいったときに何回か予告編を観たことがあったのだが、それに限って映画の内容を想像しますと
「飛行機が不慮の事故に遭い不時着することになった。そのときの機長が凄腕だったため死者は最小限におさえられ、彼はヒーローとなった。普段は品行方正だが、そのときたまたま酒を飲んでた彼の行為は是か非か(彼のテクニックでなければ全員死亡だった、しかし彼は機長でありながら酒気帯びだった)という葛藤のヒューマンドラマである」
という映画なのではないかと私は勝手に想像してたのだが、違った・・・
まったくちがーーーーうう!!
品行方正とかたまたま酒とかそういう問題ではない。もうねー、酒どころかドラッグまみれよ。ほろ酔いで飛行機操縦するのよ。
しかし腕は確かなんだわー・・・
とにかく彼は酒に関してはダメ人間で、観てる側を裏切り続けて、実際の場内でも「あ~あ・・・」みたいな失望の声が漏れたりもしてたんだけど、最後の最後に、ホントに、超えてはいけない一線を超えてしまうのか・・・?!という緊迫のシーンがあり、うまい具合に落とす。
そしてさすがデンゼル・ワシントンは上手くて上手くて、ホントにこういう飛行機事故が起きて、そのニュースとか機長のスキャンダルに関するワイドショー的なものを見てるような気にさえなってしまうのだった。
面白かった。やけに長かったが。
デンゼル・ワシントン主演でロバート・ゼメキス監督なので面白くないはずがないと思って観に行ったのだが、あれ、あれれー?という気がした。というのも、前に他の映画観にいったときに何回か予告編を観たことがあったのだが、それに限って映画の内容を想像しますと
「飛行機が不慮の事故に遭い不時着することになった。そのときの機長が凄腕だったため死者は最小限におさえられ、彼はヒーローとなった。普段は品行方正だが、そのときたまたま酒を飲んでた彼の行為は是か非か(彼のテクニックでなければ全員死亡だった、しかし彼は機長でありながら酒気帯びだった)という葛藤のヒューマンドラマである」
という映画なのではないかと私は勝手に想像してたのだが、違った・・・
まったくちがーーーーうう!!
品行方正とかたまたま酒とかそういう問題ではない。もうねー、酒どころかドラッグまみれよ。ほろ酔いで飛行機操縦するのよ。
しかし腕は確かなんだわー・・・
とにかく彼は酒に関してはダメ人間で、観てる側を裏切り続けて、実際の場内でも「あ~あ・・・」みたいな失望の声が漏れたりもしてたんだけど、最後の最後に、ホントに、超えてはいけない一線を超えてしまうのか・・・?!という緊迫のシーンがあり、うまい具合に落とす。
そしてさすがデンゼル・ワシントンは上手くて上手くて、ホントにこういう飛行機事故が起きて、そのニュースとか機長のスキャンダルに関するワイドショー的なものを見てるような気にさえなってしまうのだった。
面白かった。やけに長かったが。
今日もお休みだったんだけど何もする気が起きず・・・でも天気がいいので出かけることにした。
目黒へ。

そういえば桜が開花したんだなあ・・・
目黒川沿いはけっこうにぎわっていた。
今日は目黒寄生虫館に行ったんだけど、無料で入場できるせいか若いカップルとか女子の二人連れが多くきていました。意外と人気あるんだねえ・・・
標本とか模型とか、とにかく気持ち悪いのでこういうのを見るのもダメだという人はいそうだなあ・・・



気持ち悪かったけどためになりました。
寄生されないように気をつけよう。
その後はちょっと離れてるけど林試の森公園へ。

これは桃の木。
林試の森公園の敷地の大半は、明治33年に開設されてから、昭和52年の筑波研究学園都市への移転まで林業試験場として利用されてきたものです。
林業試験場時代の樹木を生かした整備を行い、平成4年6月1日前面開園しました。
都立公園にしてはそんなに広いほうではないと思うけど広場が何個もあったりデイキャンプ場があったりしてなかなかよいところではないか。
ブラブラして、その後ブラブラし続けて公園を離れかむろ坂を下り五反田駅まで歩いて、そして帰った。
きみよずっと幸せに~
道の両側に植えられた桜並木が美しい。
桜で空が見えないッ
目黒へ。

そういえば桜が開花したんだなあ・・・
目黒川沿いはけっこうにぎわっていた。
今日は目黒寄生虫館に行ったんだけど、無料で入場できるせいか若いカップルとか女子の二人連れが多くきていました。意外と人気あるんだねえ・・・
標本とか模型とか、とにかく気持ち悪いのでこういうのを見るのもダメだという人はいそうだなあ・・・



気持ち悪かったけどためになりました。
寄生されないように気をつけよう。
その後はちょっと離れてるけど林試の森公園へ。

これは桃の木。
林試の森公園の敷地の大半は、明治33年に開設されてから、昭和52年の筑波研究学園都市への移転まで林業試験場として利用されてきたものです。
林業試験場時代の樹木を生かした整備を行い、平成4年6月1日前面開園しました。
都立公園にしてはそんなに広いほうではないと思うけど広場が何個もあったりデイキャンプ場があったりしてなかなかよいところではないか。
ブラブラして、その後ブラブラし続けて公園を離れかむろ坂を下り五反田駅まで歩いて、そして帰った。

道の両側に植えられた桜並木が美しい。
桜で空が見えないッ
今日はお休みだったので特に何もしなかった。
洗濯してご飯食べて図書館行ってサミット行って、ドーナツ食べてコーヒー飲んでオリナスのTOHOシネマズで映画観ました。
吉田修一の小説を「南極料理人」の沖田修一監督で映画化した「横道世之介」です。これは1年くらい前に読んだので、内容はなんとなく覚えているが細かいとこは忘れてるという、映画を観るにあたっては良い条件の記憶を保っていたので楽しめた。
1987年に上京して大学に進学したとゆー設定なので、そのころの懐かしい文化や景色や雰囲気が味わえますよ。バブル崩壊前。
160分という長さであったが面白いのでそうは感じないけど、その長さであってもなんか駆け足な感じはしましたー
洗濯してご飯食べて図書館行ってサミット行って、ドーナツ食べてコーヒー飲んでオリナスのTOHOシネマズで映画観ました。
吉田修一の小説を「南極料理人」の沖田修一監督で映画化した「横道世之介」です。これは1年くらい前に読んだので、内容はなんとなく覚えているが細かいとこは忘れてるという、映画を観るにあたっては良い条件の記憶を保っていたので楽しめた。
1987年に上京して大学に進学したとゆー設定なので、そのころの懐かしい文化や景色や雰囲気が味わえますよ。バブル崩壊前。
160分という長さであったが面白いのでそうは感じないけど、その長さであってもなんか駆け足な感じはしましたー
昨日の朝仕事に行こうとして自転車乗ったら前輪の空気がぬけてた。
アクティヴな走りができない・・・
2日間なんとか通勤して今日実家に空気入れに行ったけど、パンクかなー
やだなあー
パンクだったら修理しなきゃだしなあー
ハー・・・
とりあえず1日様子をみる。
アクティヴな走りができない・・・
2日間なんとか通勤して今日実家に空気入れに行ったけど、パンクかなー
やだなあー
パンクだったら修理しなきゃだしなあー
ハー・・・
とりあえず1日様子をみる。
あーやった。今日はようやくお休みだ。
思いっきり寝て起きて、せっかくのお休みだとうに職場におせんべを差し入れに行った・・・
そして帰りにSTARBUCKSで新商品をお試し、これが本来の目的なのだ。

オレンジ味の何かがじゃりじゃりと歯につまる冷たい飲み物・・・(キャンディオレンジフラペチーノ)もはやケーキを飲んでるようだった。
甘いもの飲んで脳が目覚めたのでさっさと帰る。今日は上野に行くと決めていたのだ。
いま東京都美術館でやってる、これ
エル・グレコ展
観ようと心に決めてた!!
エル・グレコという、スペインの三大画家のひとりで、もうかれこれ十年前になるがイトと一緒に旅した先のメトロポリタン美術館というとこで初めて観て好きになってしまったのだった(そのとき美術館のスタッフとイトでひともんちゃくあったのだ)
このたびは51点という最大規模の展覧会とゆーことできっと混みあってるだろう・・・今まで人気の展覧会の人出を警戒して朝一に行ってみたら日本の高齢社会を甘くみていてジジババの波に翻弄されて疲れるとゆーことばかりだったので、遅めの時間に行ってみました。金曜の夜だけは8時までやってるのでそこを狙って。
ぎゅうぎゅうではなかったが、まあまあにぎわってた。
宗教画家なので聖書にもとづいた画が多いのです、私は宗教画ってまったく好きじゃないのだが、エル・グレコだけは別!なんか好きなのよ!
二時間くらいかけてじっくり観て、最後にちょっとだけお土産買って帰った。
素敵なポストカード
左から
白貂の毛皮をまとう貴婦人
受胎告知
無原罪のお宿り
400年前の画とは思えない。
思いっきり寝て起きて、せっかくのお休みだとうに職場におせんべを差し入れに行った・・・
そして帰りにSTARBUCKSで新商品をお試し、これが本来の目的なのだ。

オレンジ味の何かがじゃりじゃりと歯につまる冷たい飲み物・・・(キャンディオレンジフラペチーノ)もはやケーキを飲んでるようだった。
甘いもの飲んで脳が目覚めたのでさっさと帰る。今日は上野に行くと決めていたのだ。
いま東京都美術館でやってる、これ

観ようと心に決めてた!!
エル・グレコという、スペインの三大画家のひとりで、もうかれこれ十年前になるがイトと一緒に旅した先のメトロポリタン美術館というとこで初めて観て好きになってしまったのだった(そのとき美術館のスタッフとイトでひともんちゃくあったのだ)
このたびは51点という最大規模の展覧会とゆーことできっと混みあってるだろう・・・今まで人気の展覧会の人出を警戒して朝一に行ってみたら日本の高齢社会を甘くみていてジジババの波に翻弄されて疲れるとゆーことばかりだったので、遅めの時間に行ってみました。金曜の夜だけは8時までやってるのでそこを狙って。
ぎゅうぎゅうではなかったが、まあまあにぎわってた。
宗教画家なので聖書にもとづいた画が多いのです、私は宗教画ってまったく好きじゃないのだが、エル・グレコだけは別!なんか好きなのよ!
二時間くらいかけてじっくり観て、最後にちょっとだけお土産買って帰った。

左から
白貂の毛皮をまとう貴婦人
受胎告知
無原罪のお宿り
400年前の画とは思えない。
さくらいくんが「よつばと!」かしてくれたので読んでるのだが、なりゆきで借りたようなもんだが、よかったなあ・・・
人生の指標になるようなマンガだ。
最近マンガの貸し借りばかりしている、中学生のころみたいだ。
人生の指標になるようなマンガだ。
最近マンガの貸し借りばかりしている、中学生のころみたいだ。

今日は2時で上がれたのでJRで原宿まで行ってきた。
べつに原宿に行きたかったわけではなく・・・いま東京メトロでやってるこれ↓

江戸再発見!浮世絵スタンプラリー富士山編というやつをいままでこつこつやってたのですが、水天宮前と住吉はほとんど地元なので初期の頃にちゃちゃっと押して、後楽園駅のはこないだの小石川七福神のついでに押して、三越前駅のはママへのプレゼント買いに丸の内行ったときに押して、もうすぐ締め切りなのであわてて最後の1ヵ所の明治神宮前駅に行かねばならなかったのです。
久しぶりに明治神宮前の駅に行ってみたけど副都心線が通ったので駅がやたらと広くなっててスタンプ台探すのも一苦労だったよ・・・
この浮世絵スタンプはとても細かくデザインされてて素敵だった。今回は「富士山編」と銘打ってるけど、続編もやってくれるのかな。
そしてせっかくなので代々木公園をブラブラしてみた。
いいですね・・・静かで。
小学校1年か、幼稚園のときに遠足で来たがまったく記憶にない。

でも小学生のときに来てサイクリングしたような気はする。
幼稚園とか小学校低学年のころの遠足は代々木公園とか新宿御苑とか浜離宮とかいう近場ですまされていてあまり記憶がない・・・
べつに原宿に行きたかったわけではなく・・・いま東京メトロでやってるこれ↓

江戸再発見!浮世絵スタンプラリー富士山編というやつをいままでこつこつやってたのですが、水天宮前と住吉はほとんど地元なので初期の頃にちゃちゃっと押して、後楽園駅のはこないだの小石川七福神のついでに押して、三越前駅のはママへのプレゼント買いに丸の内行ったときに押して、もうすぐ締め切りなのであわてて最後の1ヵ所の明治神宮前駅に行かねばならなかったのです。
久しぶりに明治神宮前の駅に行ってみたけど副都心線が通ったので駅がやたらと広くなっててスタンプ台探すのも一苦労だったよ・・・
この浮世絵スタンプはとても細かくデザインされてて素敵だった。今回は「富士山編」と銘打ってるけど、続編もやってくれるのかな。
そしてせっかくなので代々木公園をブラブラしてみた。
いいですね・・・静かで。
小学校1年か、幼稚園のときに遠足で来たがまったく記憶にない。

でも小学生のときに来てサイクリングしたような気はする。
幼稚園とか小学校低学年のころの遠足は代々木公園とか新宿御苑とか浜離宮とかいう近場ですまされていてあまり記憶がない・・・
もうすぐママの誕生日なので今日は丸の内ブリックスクエアにあるechireというフランスのバターを使ったお菓子やらパンやらを売ってる店にプレゼント買いに行ってきました。
焼き菓子とか買えたらいいなあと思ったのだが日持ちのするやつはすでに売り切れてだ・・・まだ2時だよ~??テレビに出てる店はこんなもんか・・・
とりあえずバターを買って帰った。
東京駅でうろうろしてそのままうろうろしながら歩いて帰った。
焼き菓子とか買えたらいいなあと思ったのだが日持ちのするやつはすでに売り切れてだ・・・まだ2時だよ~??テレビに出てる店はこんなもんか・・・
とりあえずバターを買って帰った。
東京駅でうろうろしてそのままうろうろしながら歩いて帰った。