今日はちょっと時間があったからアマゾンプライムで「岳-ガク-」っていう映画観たよ。山の映画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/b5a55f9cc6d031d11c91b7ba1be9f5c8.jpg)
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただきます↓
小学館漫画大賞を受賞した石塚真一の人気コミック「岳 みんなの山」を豪華キャストで実写映画化。高度なクライミング技術を持つ山岳救助ボランティア、島崎三歩に扮した小栗旬は、高所恐怖症にも関わらず、日本アルプスでの雪山ロケで迫真の登山シーンを披露する。監督は『花より男子』など人気ドラマを手がけてきた片山修。
雄大な北アルプス山系。そこには、誰よりも山を愛する男・島崎三歩(小栗旬)がいた。世界中の巨峰を登り歩いてきた三歩は、山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。彼は、山のように大きな包容力を持ち、仮に要救助者が死んでしまっていても「よく、頑張った」と労わりの言葉をかける男である。そんな三歩の暮らす山に、北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの椎名久美(長澤まさみ)がやってくる。久美は、同じ山岳救助隊の隊長・野田正人(佐々木蔵之介)や三歩の指導の下、過酷な訓練を乗り越え新人女性隊員として確実に成長していく。だが、実際の救助では自分の未熟さや大自然の脅威により、遭難者の命を救うことが出来ない日々が続く。打ちひしがれ自信を無くす久美。そんな折、猛吹雪の雪山で多重遭難が発生。仲間と共に救助に向かった久美を待ち受けていたのは、想像を絶する雪山の脅威だった……。
というお話です。
こういう話を観ると、けっして冬山には行くまい。と思うんだけどさ、なんで冬山で遭難する人ってあとをたたないのだろうか。
夏山じゃダメなの?
助けてもらうのが当たり前になってる人ってホントにいるの?
山に入った以上は死ぬことも覚悟のうえじゃないの?
こういう映画観るといろいろ疑問がわく。
なんかありがちな話ではあったが、それだけよくあるんだろなあ山で。
カッコよくない感じの役の小栗旬はカッコいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/b5a55f9cc6d031d11c91b7ba1be9f5c8.jpg)
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただきます↓
小学館漫画大賞を受賞した石塚真一の人気コミック「岳 みんなの山」を豪華キャストで実写映画化。高度なクライミング技術を持つ山岳救助ボランティア、島崎三歩に扮した小栗旬は、高所恐怖症にも関わらず、日本アルプスでの雪山ロケで迫真の登山シーンを披露する。監督は『花より男子』など人気ドラマを手がけてきた片山修。
雄大な北アルプス山系。そこには、誰よりも山を愛する男・島崎三歩(小栗旬)がいた。世界中の巨峰を登り歩いてきた三歩は、山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。彼は、山のように大きな包容力を持ち、仮に要救助者が死んでしまっていても「よく、頑張った」と労わりの言葉をかける男である。そんな三歩の暮らす山に、北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの椎名久美(長澤まさみ)がやってくる。久美は、同じ山岳救助隊の隊長・野田正人(佐々木蔵之介)や三歩の指導の下、過酷な訓練を乗り越え新人女性隊員として確実に成長していく。だが、実際の救助では自分の未熟さや大自然の脅威により、遭難者の命を救うことが出来ない日々が続く。打ちひしがれ自信を無くす久美。そんな折、猛吹雪の雪山で多重遭難が発生。仲間と共に救助に向かった久美を待ち受けていたのは、想像を絶する雪山の脅威だった……。
というお話です。
こういう話を観ると、けっして冬山には行くまい。と思うんだけどさ、なんで冬山で遭難する人ってあとをたたないのだろうか。
夏山じゃダメなの?
助けてもらうのが当たり前になってる人ってホントにいるの?
山に入った以上は死ぬことも覚悟のうえじゃないの?
こういう映画観るといろいろ疑問がわく。
なんかありがちな話ではあったが、それだけよくあるんだろなあ山で。
カッコよくない感じの役の小栗旬はカッコいい。