goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんとしててもいいですか

ソプラノ歌手 佐藤容子のブログです。よろしくお願いいたします!

どこからが私ではなくなるのか

2025-03-31 | 『思ったこと』
3月、私にとっては珍しい友達からメッセージが来て、話の流れから、脳についての本の話をしたりしました。

そして、いくつかの面白い話を読んだりして、『意識と私』というテーマを面白く感じました。

私達は各々が、『私』というものを自分の意識によって認識しています。

足がなくなっても、私は私でしょう。

では、四肢がなくなり、本体がなくなり、なにもかもなくなり、私たちの意識は、なにが残っていれば、私が私と認識できるのでしょうか。

頭だけあれば認識できるのでしょうか。

脳だけあれば、そう思うのかしら。

あるお話で、自分が自分と思うことができなくなる恐怖を語るくだりがあり、意識と精神と肉体と、また自分と自分以外の境界の関係性の不思議さを思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間は魔法

2025-02-07 | 『思ったこと』
時が過ぎれば、同じ状態も全く別物に姿を変えてしまうのですよ。

時とは、なんとすごいのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に喪失した方が良い

2025-02-06 | 『思ったこと』
わたしたちって、主語でか!


わたしたちって、比較的覚えたり大切にしたり、得意なんですよね。

たぶん。


でも、なんとなく直感的に、積極的になくした方が循環する気がします。


呼吸も先に吐くをしないと、入らないですしね。

なくすのって怖いから、常識があれば積極的にはしないですけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の尺度

2025-02-06 | 『思ったこと』
まず、何かを論じるには、定義が必要かと思うのですよね〜。

そして、1センチはこのくらい、ってことで良いですよね、ってんで、共通の認識を持ったうえで、、、。


そこで、人生なんですが、これほどおもしろいもの、ない気がします。

普通、常識で考えれば、10歳ならこのあたり、20歳ならこのあたり、80歳ならこのあたり、みたいなものが、ある気がします。
序盤であるとか、終盤であるとか。

でも、モノサシを持っていなかったら、結構おもしろいですよね。

わたしたちは、実際、いまの瞬間しかやってないですしね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陛下、暴動ではございません、革命です

2024-12-28 | 『思ったこと』
ちょっと革命やることにします。

あ、内側だけの話です。

しょぼくてすみません。

よく隣の席の方に言われるんですよね。


まあまあ、落ち着いてください。

一生落ち着かないので。

ほんと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする