ヘンデルのオペラ「リナルド」の中に「泣かせてください」というアリアがある。この曲は昼ドラでも使われたりしてよく聞くようになった。この曲はカストラートという去勢された男性歌手が歌っていた。カストラートは17~18世紀に活躍していて、声変わりが過ぎてもボーイソプラノの声のままで、成功すると大金持ちになれた。カストラートを禁止されてからは、主役を女声かカウンターテノールなどが歌っている。いまこのオペラが全曲上演されることは少ない。音楽的構造としてアリアが連続しがちでストーリーが少しすみに追いやられているせいもあるらしい。当時のオペラの扱いとして、1700年ころだけど、つけっぱなしのテレビみたいなもので、みんなはおしゃべりしたり、お酒のんだり、くどいたり、たまにいい曲でてくると聞いたり、という感じだったらしい、と読んだことがある。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 『コンサート』(232)
- 映画(1)
- 御見舞(1)
- 『写真』(21)
- 『オペラ・オペレッタ』(2)
- 『Youtube』(75)
- 今日の練習(1)
- 『音楽のはなし』(138)
- 『毎日のこと』(1079)
- 『情報について』(63)
- 『本・見賢思斉』(24)
- 『演劇・舞台』(32)
- 『歌あれこれ』(104)
- 『よいこのうた』(13)
- 『ピアノ』(90)
- 『即興演奏』(1)
- 『民謡』(5)
- 『美術館・絵画に関すること』(58)
- 『絵』描きました(38)
- 『詩・散文』(36)
- 『創作・短いお話』(50)
- 『ちいさな話題』(13)
- 『思ったこと』(116)
- 『食べ物・食事処』(54)
- 『おやつ』(74)
- 『COCKTAIL』(12)
- 『コスチューム』(1)
- 『コスメティクス・香り』(14)
- フェイヴァリット(18)
- 『イベント・展覧会等』(11)
- 『ちびひよ』(273)
最新コメント
- 佐藤容子/1月24日コンサート演奏曲
- 佐藤容子/1月24日コンサート演奏曲
- 一年生/1月24日コンサート演奏曲
- satouyouko/2025
- satouyouko/クリスマス🎄ゴスペルコンサート
- 一年生/2025
- 仙波 洋/クリスマス🎄ゴスペルコンサート
- 佐藤容子/たしかに花嫁グッズだが
- 一年生/たしかに花嫁グッズだが
- satouyouko/ピアノ衣装はこちらです