のほほんとしててもいいですか

ソプラノ歌手 佐藤容子のブログです。よろしくお願いいたします!

容子ブレンドコーヒー、お試し下さい。

2006-06-29 | 『毎日のこと』
銀座1丁目にわたしのお気に入りのコーヒー屋さんがあります。

渡辺コーヒー商会、です。

昭和な雰囲気の店内で、コーヒー豆の輸入販売専門店です。

カウンターがあって、飲めます。

こちらで、一日限定5杯で、容子ブレンド、を出してくださいます。

410円です。

なぜ、5杯かというと、スペシャルコーヒーの水出しなので、たくさんできないそうです。

お店の一番人気は、コロンビアブレンドです。

ちょっとおなかがすいたら、トースト、ホットドッグ、ホットケーキが食べられます。

お試しください。

このコーヒーは、以前から、こちらのお店の店員の方々が、わたしのコンサートや銀座での絵画のグループ展にお出かけくださっていて、わたしがお伺いすると出してくださってました。

友達が飲んでみたい、と言ったので、お聞きしたところ、他の方々にもお出しくださることになりました。

渡辺コーヒー商会  場所: 銀座1-4-9 電話: 03-3564-1480
            
             営業時間:8:55-5:30
            
             定休日: 土曜、日曜、祭日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞に記事が載ります。

2006-06-27 | 『毎日のこと』
産経新聞神奈川版に、7月の初め、佐藤容子に関する記事が載ります。

日時の詳細は、改めてお伝えします。

内容は、正しいタイトルは忘れましたが、わたしの大切な一品、ということで、大切なものを持って行き、写真を撮ってもらいました。

ここでは、まだ、秘密にさせていただきます。

もし、機会がございましたら、お読みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの学校、見ました!!

2006-06-19 | 『毎日のこと』
めだかの誘いで??か、わからないけど、1本の電話で小田原に行くことになった。

小田原市役所内の記者クラブで産經新聞の取材を受けた。

小田原市役所の近くにめだかの学校記念碑と水車小屋がある、と書いてあったので、記者の方に、帰りに行ってみようと思っていることをお話しすると、案内してくれた。

春の小川の童謡を連想させるような、ほのぼのとしたせせらぎの中に、めだかの学校の水車小屋があった。

小川沿いには、小田原の特産物のうめがころころと落ちていて、雨に濡れた菖蒲がきれいだった。

すてきな小さい旅になった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュボワ氏のキャリアデザイン論を聞く。

2006-06-17 | 『毎日のこと』
昨夜は紀尾井町のAUX BACCHANALESで、フランソワ・デュ・ボワ氏の『わたしのキャリアデザイン:芸術とキャリアデザインの密接な関係』という話を聞いた。

氏は、フランス出身の作曲家、マリンバ・ソリスト奏者で、慶應義塾大学でキャリア・デザインの授業を担当し、六本木ヒルズアカデミーでも講座をもっているそうだ。

AYA KIMURAさんという、氏と二人三脚でプロジェクトをすすめている女性が通訳をした。
この気の通じ合ったお二人の掛け合わせがまた楽しく、時間の経つのが早かった。

氏は、芸術を専門としながら、なぜキャリアデザインに関わることになったのか、その経緯や、幼少期のエピソード、来日後の、普及の活動の努力について語ってくれた。

おいしいモエのシャンペンにコースのお料理をいただきながら、気分もリラックスしてきて、会場からはいろいろな質問が飛び出し、氏は細やかさを持って熱心に答えていた。

こう実現したい、という熱意があってのキャリアデザイン、と思ったので、自分の欲求に相談してみたいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアなアコーディオン!

2006-06-16 | 『毎日のこと』


知り合いの方のワンちゃんが、髪を切ったので、どんな髪型になったのか、友達と見に行くことになった。

すると、ワンちゃんは、さっぱりした様子で、楽しそうだった。

そのお家の方が、うちに素敵なアコーディオンがありますよ、と言った。

わ~~~、見たいでーす!と、言うと、大きな木箱から、ぴかぴかのアコーディオンが出てきた。

見たことがない、左のボタンの多さ。

その昔、イランのパーレビー国王の御前演奏に使用されたそうだ。

裏を見ると、イタリア、エクセルシオール社製、となっていた。

とても豊かな音で、気持ちがよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする