のほほんとしててもいいですか

ソプラノ歌手 佐藤容子のブログです。よろしくお願いいたします!

声への取り組み

2022-03-20 | 『歌あれこれ』
声の使い方を改良したい、と思った時、その取り組みは多角的で、工夫された調整を伴うべき、と感じています。
ちょっとしたバランスの差で声は変化します。
身体に負担が少ない時は声も良好に使用できているので、そのあたりを目処に精度を上げたいと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作歌曲の夕べ2022

2022-03-19 | 『演劇・舞台』
副題『美しい日本語と香り高い歌を』

四ッ谷の紀尾井ホールで日本歌曲振興波の会の定期演奏会に行きました。

師である作曲家の吉本隆行先生も2曲の新作歌曲を発表されました。

『心が桃色に揺れ動いた日』
詩:藤井慶子氏
歌:小岩井雅人氏
ピアノ:尾崎風磨氏

『ハマナス有情』
詩:福地順一氏
歌:清水良一氏
ピアノ:田中直子氏

………………………………………
今回、二重唱、四重唱と重唱があったのですが、すごく美しく感じました。

『あじさいの雨』
作曲:磯部俶氏
作詞:西岡光秋氏
歌:菅原直子氏、永田美穂氏
ピアノ:山崎範子氏

『野の花』(四重唱)
作曲:山本学氏
作詞:石川謹悦氏
歌:荻原誠子氏、永田美穂氏、川久保博史氏、豊永武志氏
ピアノ:尾崎風磨氏

………………………………

1曲の準備期間として、2年間を設けています、と会長である本宮寛子先生が仰りました。
コロナで延期となり、3年越しに発表へ至ったそうです。
全21曲、 いろいろな曲が聴けて勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体的に停止

2022-03-15 | 『思ったこと』
時には
そんなかんじでいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fonte d‘amore パーティ写真

2022-03-02 | 『コンサート』
ザ・ストリングス表参道で石井光枝様パーティー『本来の自分に還る Fonte d'amore~愛の源~』 がありました。
石井様、ザ・ストリングス表参道の皆様には感謝です。
また、共演のみんなにも感謝します。
感染対策が施された中で、仲間と演奏ができ、お客様に聴いていただけてよかったです。
また、お客様との出会いや交流が生まれ、楽しかったです。
当日の様子です。
演奏はこちらです。
ぜひお聴きください。

Piano:田仲なつき さん
Clarinet:薗田可奈子 さん
Flute:江口理香 さん 
Violin:山田ひろみ さん

代表取締役石井光枝様と。
みっちゃんとは同級生で、ひさしぶりのお話は楽しかったです。










ピアノ田仲なつきさん


クラリネット薗田可奈子さん

ピアノ田仲なつきさん


フルート江口理香さん ヴァイオリン山田ひろみさん







おいしいお料理とすばらしいサービス。

海の幸のマリネ、かぶのムース、ガーデンファームベジタブル

牛フィレパイ包み 白ワインベルシーソースとショロンソース


フォアグラフランとポタージュ(seasonal arrange)
このポタージュスープのしたにフランが隠れています❤

ローズゼリー レモンフォーム クランべりー、いちご、ブルーベリー、とシャーベット







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする