気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

花岳寺

2010-02-24 22:01:22 | お出かけ
2月21日 兵庫県赤穂市加里屋1992  花岳寺  正保2年(1645年)浅野長直が建てた浅野家の菩提寺。 山門は赤穂城塩屋惣門を明治6年に移築されたものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残りの松と本堂

2010-02-24 22:01:18 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴らずの鐘

2010-02-24 22:01:16 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺   当時の赤穂藩民衆が義士の死を悲しみ花岳寺に集まり、この鐘をつぎつぎにつき、つきすぎたために鳴らなくなった。 そして「鳴らずの鐘」といわれるようになったと伝わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目大石名残りの松

2010-02-24 22:01:14 | お出かけ
兵庫県赤穂市 花岳寺  枝ぶりの見事な松は元禄4年大石良雄が母の冥福を祈り相生から移植。元禄14年この松の下で名残りを惜しんで赤穂を離れたので「大石名残りの松」と呼ばれ、樹齢310年をもって昭和2年に枯れ死。 現在の松は相生市から寄贈された2代目の松です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水琴窟と手水

2010-02-24 22:01:12 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂

2010-02-24 22:01:08 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺  本堂  本堂に入り見上げると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂・天井の竹と虎

2010-02-24 22:01:06 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺  本堂の天井に大額の「竹と虎」。「竹と虎」はもともと5月節句の幟(のぼり)として描かれた絵で安政元年寅年・法橋義信作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義士宝物館

2010-02-24 22:01:04 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺  昭和59年に建立。 浅野家や義士関連の資料を数多く展示されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅堂

2010-02-24 22:01:02 | お出かけ
兵庫県赤穂市  花岳寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする