9月2日 朝夕涼しくなり少し過ごしやすくなった日曜日、京都御苑の九条池に佇む捨翠亭に咲く百日紅を見に行きました。
厳島神社前の百日紅越しに見る捨翠亭。
江戸後期に建てられた九条家の現存する唯一の建物の捨翠亭。 十畳と三畳の茶室を備えている。 金・土曜日には公開されているようで、一度見学したいです。
厳島神社からの眺め。
九条池に架かる高倉橋を背景に咲く百日紅。
間ノ町口を入ったところの百日紅。 左は閑院宮邸跡の東門が見えます。
ここの百日紅が一番綺麗に咲いていました。
フリルのような花びらが可愛いです。
京都御苑のあちらこちらで百日紅が咲いていました。