私の住む神奈川県でも高校野球の予選が始まり、母校が一回戦を突破しました。高校野球が始まると「夏の訪れ」を感じます。実際、最近は暑くなってきました。皆さんの住む地域はいかがですか?
そんな夏の始まりを感じる今日は、道重さゆみちゃんの誕生日です。おめでとう!さゆも19歳とは、時の流れを感じます。
先日、マノピアノの記事でアイドルの歌唱力について書いた際に、さゆの歌唱力を引き合いに出して書かせていただきました。悪意は勿論ないですが、さゆの歌って正直「…」ですよね。本人も気にしているのか、歌い方に思い切りの良さみたいなものも足りなく、なんか控え目。これが同じ「歌唱力難有り」でも、小春みたいに歌い方に思い切りの良さがあれば、歌唱力の足りなさがあまり気にならないのですが。
えっ、小春も十分気になるレベル? では言い方を変えて「歌唱力の足りなささえ味になる」で、どうでしょう?
そんなさゆ歌ですが、かの名曲(迷曲)「レインボーピンク」では、あまり拙さが気にならないし、小春じゃないですが味にさえ感じたほどですが、これは如何に?
「その小春が一緒に歌っているから」という回答はさておき、多分これです。これだと思います。
「曲、或いは音が面白いから、歌の拙さが中和されてる」
ではないかと。試しに二人の歌う曲を振り返ると、奇をてらわず真っ当に作ってある「宝の箱」は、ヤッパリなんかしっくりこないです。
真っ当にと言えば、最近のモーニング娘。シングルはシリアス物が主流で、結構ハズレ曲がなくていい感じなんですが、メンバーみんながシリアス調が似合う訳ではない。
例えば、亀ちゃんは「春ビューティフル・エブリディ」みたいな優しい曲調の昭和アイドルポップスが似合うと思うし、小春はやっぱり弾けた感じの曲が似合うイメージ。シリアス路線が続いているので、亀ちゃんみたいに活躍出来ない子も出てきている。まあ、シリアス路線になる前もあまり前に出してもらえていなかった気もしますが。
歌唱力重視型ではなく、声とか雰囲気の良いボーカルを優秀なクリエイターが演出するユニットとしては、「ピチカートファイブ」や「ICE」なんてのが以前にありました。ハロプロもああいう感じで、ボーカルの子はそんなに歌が上手い訳ではないけれど、曲や音が多彩で楽しめるユニットがあっても良いと思うのです。あっ、マノピアノがそれなのか?
ピチカートファイブと言えば、小西さんは以前にあややの「ね~え?」をアレンジしておりましたが、小西さんならレインボーピンクの二人で面白い曲作れそうではないでしょうか? カラフルでポップでメランコリックで可愛い曲を。
さゆは将来、歌手を目指しているのか?TVタレントなのか? 多分歌手は違うような気もしますが、それでもせっかく歌手の世界に入ってきたのですから、輝く位置を見つけてほしいし、作り手も導いてあげてほしい。
モーニング娘。のシングルがシリアス路線なのは歓迎しますが、愛ちゃんやれいな以外のメンバーも活躍出来る曲を!シングルが無理ならアルバム待ちですか?
そういえば今年はまだアルバム出ていませんね。たまには秋に発売される娘。アルバムというのも聴いてみたいです。と、夏の始まりを感じる日に思っています。
今日のBGM アクション・ペインティング / ピチカートファイブ
前回の記事でSHIPSのメンバーの名前を間違えていたので、訂正しておきます。
星児×
星司○
記事の方も訂正いたしました。SHIPSと、SHIPSのファンの皆さん申し訳ありませんでした。
そんな夏の始まりを感じる今日は、道重さゆみちゃんの誕生日です。おめでとう!さゆも19歳とは、時の流れを感じます。
先日、マノピアノの記事でアイドルの歌唱力について書いた際に、さゆの歌唱力を引き合いに出して書かせていただきました。悪意は勿論ないですが、さゆの歌って正直「…」ですよね。本人も気にしているのか、歌い方に思い切りの良さみたいなものも足りなく、なんか控え目。これが同じ「歌唱力難有り」でも、小春みたいに歌い方に思い切りの良さがあれば、歌唱力の足りなさがあまり気にならないのですが。
えっ、小春も十分気になるレベル? では言い方を変えて「歌唱力の足りなささえ味になる」で、どうでしょう?
そんなさゆ歌ですが、かの名曲(迷曲)「レインボーピンク」では、あまり拙さが気にならないし、小春じゃないですが味にさえ感じたほどですが、これは如何に?
「その小春が一緒に歌っているから」という回答はさておき、多分これです。これだと思います。
「曲、或いは音が面白いから、歌の拙さが中和されてる」
ではないかと。試しに二人の歌う曲を振り返ると、奇をてらわず真っ当に作ってある「宝の箱」は、ヤッパリなんかしっくりこないです。
真っ当にと言えば、最近のモーニング娘。シングルはシリアス物が主流で、結構ハズレ曲がなくていい感じなんですが、メンバーみんながシリアス調が似合う訳ではない。
例えば、亀ちゃんは「春ビューティフル・エブリディ」みたいな優しい曲調の昭和アイドルポップスが似合うと思うし、小春はやっぱり弾けた感じの曲が似合うイメージ。シリアス路線が続いているので、亀ちゃんみたいに活躍出来ない子も出てきている。まあ、シリアス路線になる前もあまり前に出してもらえていなかった気もしますが。
歌唱力重視型ではなく、声とか雰囲気の良いボーカルを優秀なクリエイターが演出するユニットとしては、「ピチカートファイブ」や「ICE」なんてのが以前にありました。ハロプロもああいう感じで、ボーカルの子はそんなに歌が上手い訳ではないけれど、曲や音が多彩で楽しめるユニットがあっても良いと思うのです。あっ、マノピアノがそれなのか?
ピチカートファイブと言えば、小西さんは以前にあややの「ね~え?」をアレンジしておりましたが、小西さんならレインボーピンクの二人で面白い曲作れそうではないでしょうか? カラフルでポップでメランコリックで可愛い曲を。
さゆは将来、歌手を目指しているのか?TVタレントなのか? 多分歌手は違うような気もしますが、それでもせっかく歌手の世界に入ってきたのですから、輝く位置を見つけてほしいし、作り手も導いてあげてほしい。
モーニング娘。のシングルがシリアス路線なのは歓迎しますが、愛ちゃんやれいな以外のメンバーも活躍出来る曲を!シングルが無理ならアルバム待ちですか?
そういえば今年はまだアルバム出ていませんね。たまには秋に発売される娘。アルバムというのも聴いてみたいです。と、夏の始まりを感じる日に思っています。
今日のBGM アクション・ペインティング / ピチカートファイブ
前回の記事でSHIPSのメンバーの名前を間違えていたので、訂正しておきます。
星児×
星司○
記事の方も訂正いたしました。SHIPSと、SHIPSのファンの皆さん申し訳ありませんでした。