それでは、連載第349回目は、西武E33をお届けしたいと思います。
最初は、西武鉄道横瀬のイベントにて、当時保存機として予定されていたE33の、展示される姿(写真)。3重連に入れず、残念でした。
しかし、再会したのは、大井川鐵道千頭駅にて(写真)。僚機と共に、譲渡されたものの運用に就けず、疎開されていた姿です。
その後、「きかんしゃトーマス」関連イベントで、千頭駅に置く場所が無くなり、更に疎開されていましたが、先日大井川鐵道で竣工し、運用に就ける状態になったとの由。静態保存からの大逆転です。しかし、E32まで竣工してしまったら、旧来の電機達はどうなるのでしょうか。
それでは、次回をお楽しみに。