今日は天気も晴れ大雨の後で池の状態が心配ですが除雪ショベルをお寺へ移動しました。
距離が3キロほどなので低速車の関係で通行車両には迷惑が掛かりますが自走で移動します。
出来るだけ通行量の少ない通りを通ります。
お寺に到着して池を見ると大雨だった関係で導水口を止めていたのですが水圧で流され大量の水が池に入って来ています。
だいぶ堆積していた泥も乾き加減だったのですが元の木阿弥!
一応アルミブリッジも設置し作業の準備をします。
お寺の小型除雪ショベルも車庫から現場に移動しました。
この水の状態でショベルを池に下ろすとぬかるんで身動き取れなくなるかもしれないので今日の作業は諦め水が引くのを待つことにしました。
残念ですが仕方ありません。
午後からは管理事務所へ出勤です。
50周年記念誌の編集作業協力です。
今日は事務所の前の工事中の現場の近くの橋から人が落ちたような?
午前中温泉寺で作業中管理課事務所の社員から事故のラインが!
救急ヘリや救急工作車、救急車、警察など総動員で捜索救助です。
結局川にはまられた場所より相当下流の弊社事務所の前の川の真ん中付近でヘリ?が発見したのか?
救助のゴムボートは一直線で現場の向かい引き上げました。
生死はよくわかりません。
ではでは
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画