船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

祝北近畿豊岡自動車道開通

2006年07月24日 | ボート関係の話

7月22日北近畿豊岡自動車道が開通しました。
23日に私も走行してきました。
真っ黒なアスファルトに真っ白な白線、真新しい高速用の緑の道路標識
感動です。
途中のSA(但馬のまほろば)は満車で入れなかったのが残念ですが!
舞鶴若狭道の春日ICから我但馬の播但道和田山ICまでの約40キロ弱です。
途中インターチェンジが3箇所、一部トンネル区間が有料です。
ETCも付いているのでノンストップでOKです。
田舎道なので始から採算に合わないので道路公団でなくありがたい国土交通省の直轄事業
お陰様で全線無料です。
正式には国道438号線です。
一部二車線の追い越し区間が4箇所ほど設置されています。
皆さん但馬に来てね!
お陰様で阪神地区より20分短縮です。
何より無料がありがたいですね。
小泉様・・・・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨前線で大雨道路冠水 | トップ | フライブリッジ風防改造 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボート関係の話」カテゴリの最新記事