コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

テルレポNo.77

2017-06-04 21:55:20 | 選手からのメッセージ
こんばんは!
さとちゃんです😊

昨日はブログの更新をサボってしまった。
理由と致しましては、ネタになるようなことが見つからなかったということにしたい。
サッカーで例えるならば、連続フル出場記録が途絶えたというところか。
これを考えると、レッズの阿部勇樹選手の139試合連続フル出場記録はとてつもない。
(ちなみに本日ナイターで行われた柏戦でその記録が途絶えた。)

そんなさとちゃんようするFC東京はアウェイ清水エスパルス戦に挑み、見事2-0と勝利を収めましたヾ(●´∇`●)ノ
我らがエース・大久保嘉人が2ゴール&守っては守備陣がクリーンシートでゲームを締める内容だ。
順位も暫定ながら4位と上位争い真っ只中ということで嬉しい限りだ☺️この写真は試合後にサポーターに向けて、ある恒例行事を行っている写真だ。

通称「シャー」だ👊

言葉で伝えるのも難しいので、某有名動画サイトで「FC東京 シャー」で検索して見ていただければ納得いただけるであろう。
サポーターはこれがやりたくて、毎回喉から血が出るような思いで応援をする。
さとちゃんは今年1度やれました🙇
(これを知っている方が近場にもう1人います。)

ジャイアンツに関しましては、首位に返り咲かない限り今後テルレポで触れる事はございませんので、今後はこだま日記にご期待下さいませ。

きゃねこ選手の食べログ毎日楽しく拝見させていただいております😋
さとちゃんは食に対して興味関心が極めて低いので、明日もきゃねこ選手の食べログを楽しみにしつつ、明日もまた生きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま日記vol.772

2017-06-04 21:17:30 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

10連敗を喫した。尚、引き分けを挟んでいない。純粋なる10連敗である。

今日もごく当たり前のように負けたという感じだった。執念を感じることはなかった。
3つ負け越しているルーキー投手相手に翻弄された。
山岡投手…とても一勝しかできていないピッチングには見えなかった。良い投球に見えたのは、ジャイアンツ打線だったからか?
昨年の都市対抗野球で見た時より力強く見えたのは、相手がジャイアンツ打…以下略。

今のジャイアンツは2点ビハインドとなると勝利は絶望的となる。
今日も2点差がついてからはサクサクと試合が進んでしまった。2点差がついたから、オリックスが攻撃の手をゆるめたとさえ思った。

球団ワースト記録は11連敗だそうだ。
あさっての菅野投手で勝てなければ、更新しそうである。
まあここまできたら、更新してほしいと思っている。……負けすぎて感情がおかしくなってしまったようだ。

最下位へのカウントダウンに怯えながら、明日からまた生きる。

P.S.9回に橋本選手(3タコ1三振)に代打を出さないのはないと思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 23k

2017-06-04 20:23:01 | 選手からのメッセージ
明日8000000000000堀にカイロを受けに行きます
金子です

八丁堀ね

明日いよいよセミダブルを着て練り歩きます!!

先ほど何と合わせるか悩んでいた時に黒田選手に
「良いっすね!」と言って頂けましたので
決心がつきました😤

見かけた方は拡散しといて下さい👍

セミダブルの第一段階の目標としてZIPに特集されること最終的な目標はイチロー選手に着てもらうことです!!

道は長く険しい🤔

最後に今日の一品


エリンギのトースト〜醤油をかけて〜
です!!
簡単で美味しいので是非皆さんもお試しください!!!😋😋😋

明日は何を食べようか考えつつ
また生きる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第257回日体大長距離競技会結果報告1日目

2017-06-04 10:56:35 | レース結果
6月3日に開催されました標記競技会の結果をご報告させて頂きます。
今年は、3月から10000mを主にレースに出場しています。10000mの粘り方等が根付いてきたように感じられたレースとなりました。

また故障明けで挑んだ、渡邊晋史選手に復調の兆しが見られたことが非常によかったと思います。
黒田選手・松枝選手も31分は切りたいところですが、6月中旬からの合宿でしっかり走り込めば、秋にはしっかり走れる見込みがとれました。

今大会はトレーニングと位置づけて、前日までハードなトレーニングをした中で挑みました。
そんな中、ワロル選手が木田選手をうまく8000mまでサポートし、木田選手の入社後初となる29分台のアシストをしてくれました。
木田選手もそれに応え、今期チーム初の29分台で走れたことは、チームにとっても非常に良かったと思います。

金子選手も終始先頭集団でレースを進める展開で社会人ベストを更新し、練習の取組確認ができました。
来週からは10000mを走るには、厳しい気候となります。

来週土曜日の世田谷競技会で5000mの自己記録を狙い、その翌週から秋に向けて合宿に入ります。
今大会も多くの方に写真を撮って頂き、感謝申し上げます。

男子10000m全10組
8組
15着 木田貴大選手
29分52秒21 社会人ベスト
22着 タイタスワロル選手
木田選手のサポートとして出場
30分05秒63




ワロルありがとう!


6組
5着 金子晃裕選手
30分17秒44 社会人ベスト


最後まで振り絞ってのゴール


4組
3着 渡邊晋史選手
30分55秒21 シーズンベスト
9着 黒田雄紀選手
31分12秒66
11着 松枝啓太選手
31分16秒41

3組
22着 国吉諒選手
32分18秒96
23着 鈴木遥亮選手(一般部員)
32分19秒46

本日のレースには、いつもお世話になっているファイテンの磯貝さんが応援に来てくださいました。

木田選手の29分台を一緒に喜んでくれました!!

※木田選手は入社後、10000mに関して知らず知らずの内に苦手意識ができてしまっていたこともあり、今回1つ殻を破れたことは非常に大きな自信になってくれそうです。

6月4日、2日目の5000mには一般部員の田村選手が出場致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする