コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

こだま日記vol.787

2017-06-19 21:57:00 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

昨日までの2日間、トイレは友達状態だったが今日ようやく収まった。
大事をとって身体を動かすこともほとんどしなかった。
少し胃酸が逆流してるというか、胸焼けが若干あるが問題ないだろう。
心配やお気遣い、誠にありがとうございました。

今日は3食おかゆだった。
奥さんが味付けを毎回変えてくれたので飽きることはなかった。助かるなーほんと(´ー`)
明日からは普通の食事が摂れそうである。

元気があれば何でもできる。
この言葉は体調を崩す度に思い出す。365日元気に過ごしたいなぁと思いつつ、明日からまた朝霞で生きる(職場は北区)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 38k

2017-06-19 21:43:10 | 選手からのメッセージ
足だけ満身創痍
金子です

無事合宿を終えたい

本日は合宿のメインであるT.T2本を行いました!!

午前 5000m 15'22"

午後5km 14'57"

午前中に競り負けた選手に午後は勝つことができました!!😆👍

ここぞが弱い金子が珍しく15分を切り、14分台で走ることが出来ました😭

多くのライバルの中競い合い、走れた事は極めて貴重で素晴らしい経験でした!!
本当に合宿に参加させて頂いて良かったです😂


午後の空いた時間を使い川でアイシングしました!


黒田選手と川へ入りましたが、彼が川の中を歩く際、ぎこちない動きをしているのを見て
川遊び経験が少ないことが瞬時に分かりました。
所定休が重なった際は川遊びに連れて行こうと思います笑

非常に気持ちよくアイシングでき、心も身体もリフレッシュ出来ました!!


明日は合宿最後の練習
地獄の集団jogです!!

帰るまでが合宿と言い聞かせ
明日もまた生きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルレポNo.92

2017-06-19 20:58:56 | 選手からのメッセージ
こんばんは!
さとちゃんです(^_^)ノ

菅平合宿6日目が終了致しました。
朝練習→各自60'jog
午前練習→5000mタイムトライアル
午後練習→5kmタイムトライアル
総距離→36km

午前練習で競技場にて5000mタイムトライアルを行いました。
結果は15'17(43人中13位)でした。
登りの12kmタイムトライアルの反省を生かし、上位でゴールすることが出来ました。
これにより、午後練習の5kmタイムトライアルはAチームで出走する事が決まりました。

午後練習は距離走のコースを使ってのタイムトライアルでした。
結果は15'17でトラックと変わりありませんでした。ロードの方が自信があっただけに、14分台を出して良い形で終わりたかったのですが、悔しい結果になりました。

しかしAチームで走れた選手はコモディイイダでは、さとちゃんときゃねこ選手の2名だけでした。
Aチームでしか感じることの出来ない緊張感、競り合いを肌で感じることが出来たのは良い経験になったかと思います。

明日の朝練習が終わりますと、東日本実業団合宿の全日程が終了致します。
1週間もの間合宿が出来るというありがたみをひしひしと感じる合宿でした。
本当にありがとうございました。

さとちゃんが合宿で気になっている事がありまして、6月30日半休をいただいたのですが、午後半休にしたかどうかということです。
その日は午前中シューズ作りのプロにシューズ作りをしていただけるということで半休を貰ったのですが、午前、午後どちらで半休ももらったかが物凄く気になっているところなのです。

西山コーチ、シフト表午後半休になってますか?

西山コーチがいればいいのですが、いなかった場合身震いしてしまう結末が待っている事でしょう😱

そんな事を気にしつつ、明日もまた生きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本実業団連盟合宿5000mT.T 兼 十和田八幡平駅伝実業団選抜選考

2017-06-19 16:05:32 | レース結果
6月19日、合宿6日目。疲労もピークに近づいてきたこの日の午前中に標記トライアルが行われました。
午後には5kmT.Tが行われます。

今回の合宿は前回に参加した時に比べ、善戦していましたが、今回は他のチームとのタフさの違いがでてしまいました。
午後のトライアルの対して課題を出しましたので、午後のロード5kmでの対応力に期待したいところです。

そんな中、登りトライアルではチーム内最下位であった佐藤選手が、チーム内1位でゴール。
走行距離がチームで一番というだけあり、練習が重なってきた時に力を出せています。続いて金子選手は、合宿全体を通して安定した走りをみせてくれています。


実業団選手が40名以上同時に行うタイムトライアルは圧巻ですね!

今回の出走選手は前回の12kmより減り43名。

トップは12kmの登りトライアルに続き、蜂須賀選手(コニカミノルタ)でした。強い!

13位
佐藤晃章選手
15分17秒3

18位
金子晃裕選手
15分22秒3

28位
黒田雄喜選手
15分36秒9

35位
松枝啓太選手
15分44秒9

37位
土田純選手
15分54秒0

40位
宮本甲斐選手
16分02秒3

42位
渡邉克則選手
16分25秒9

43位
国吉諒選手
16分40秒9

合宿6日目となると、14分台を出したのも全体で5選手のみと、練習のハードさが伝わります。




ワロル選手は明日、セキノ興産のカリウキ選手と練習するためジョグへ変更。
山田選手もジョグに変更となりました。

今回のトライアルでは警視庁さんも8名出走。6位・15位・17位・20位・26位・27位・30位・38位。
もっともっと頑張らなくては!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回寒河江さくらんぼマラソン大会結果報告

2017-06-19 11:36:55 | レース結果
6月18日に開催されました標記大会に招待チームとして参加させて頂きました。
今大会には元オリンピック選手の中山選手の他、山形県の選抜強化選手もゲストランナーとして参加。ゲストの部として走らせて頂きました。

寒河江市のさくらんぼの産地見学に商品部の生鮮統括部長も出張で参加(走りませんが)。


前夜の食事会では中山選手の様々な競技へのアドバイスを頂きました。



結果報告
男子ゲスト10kmの部
1着 森谷選手(山形市役所)
29分47秒
2着 木田貴大選手
  29分52秒
3着 五郎谷俊選手
  30分30秒
5着 渡辺哲也選手
  32分50秒







今回、木田選手が当日の朝まで膝に痛みが気になるということで、ラストスパートは禁止として、出場。その代り中盤で引き離すように指示しましたが、逆に7km過ぎに森谷選手に5秒引き離され、その差のままゴールとなりました。
しかし、前回大会の自身の記録を50秒上回れたことはよかったと思います。
レースは、最初の1kmを五郎谷選手が2分51秒で入り、2kmで木田選手が前へ。そこから5kmを14分51秒で通過したところで、五郎谷選手が先頭に立つと、レースが動き、森谷選手が前に出て木田選手がついていく形となり、五郎谷選手が遅れてしまいました。

大会終了後は、わたなべ観光さくらんぼ園にて、さくらんぼ狩りを楽しませていただきました。

せっかくなので写真は、さくらんぼが似合う女子選手!



今大会も非常に有意義にそして貴重な経験をさせて頂きました。
大会関係者及び寒河江市の皆さま、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする