明日は早く寝るから今日書くよ!
金子です
ついに
こんばんは
明日は早く寝るため簡潔にblogを書く予定ですので今日は長めです
ついに駅伝がもう直ぐそこです
職場の方々が部署の垣根を超えて多大なるサポートをしてくださったおかげで今があります
またもちろんのこと会社自体のバックアップもありニューイヤー駅伝にかけける会社の熱量もひしひしと感じております
今季に関しては完全ウルトラマラソンへ移行という事を掲げて取り組みをスタートしました
にっくき某感染症のせいでレース自体が流れてしまいモチベーションの行き場が無くなりました
しかしながら心の何処かで「丁度よかった」という思いもありました
ウルトラマラソンの身体はできていないと自分がよく分かっていました
そして次の目標として
ジンの練習パートナーになること
これが次の指針になりました
ニューイヤーも予選もおんぶに抱っこ
1人がどんなに頑張っても金子が足を引っ張ってしまっては台無し
そうだ
自分のレベルアップも兼ねて限界を超える設定で練習して少しでも練習でジンについて行こう!!
そう決めました
ことごとく練習では負かされましたが1、2回勝てた気がします
だんだんジンが練習で対抗意識も持ってくれて嬉しかったですし何より自分のタイムが驚くほど伸びました
今まで想像もしなかったこと
5000mも13分台を出したことです
理論的に取り組んできたこと、正しいかどうかは別としてひたすらに追い込み続けたこと
合宿やレースのメンバー選考があろうとも守りに出ずに100点を常に狙いに行ったこと
夏の練習後には居間で倒れて動けなくなったことも多々あり、先月は過労で倒れたりと改善点はありましたが総じてやってきて良かったです
もう何をしようとも後はやるべき事をやるだけです
今回キャプテンになったごろーさん
残った唯一の同期です
締めるところはキチッと締めてくれて雑務も含めて自ら率先して動く姿はごろーさんらしいキャプテンだなぁと思います
色々悩む事はあったと思いますがごろーさんがキャプテンで本当に良かったです
という駅伝までの振り返り
後は頑張るだけ
沢山の応援を常に受けておりますので
期待に応えたいし何より自分が今度は活躍したい
そのためにしっかり準備を粛々と進めて参ります
動機は不純なほど良い
以前読んだ本に書いてありました
金子もそう思います
期待に応えたいを省略なしで書くと
期待に応えたいという自身の欲求を満たしたい
ということ
普段誰かからしてもらった事に対しては
もちろんそんな考え方で捉えませんが
自身での行動は常に自分の欲求だと思っています
つまり世間的には大体不純な動機で動いています笑笑
今回も動揺
エキサイトするレースをしたいです!
先ずは当日走れる事を願って🙏
それでは💤