コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

第281回日体大長距離競技会/第15回コモディイイダ記録挑戦会結果報告

2020-11-15 23:01:04 | レース結果

11月14日におこなったタイムトライアル/記録挑戦会と11月15日に開催されました日体大長距離競技会の結果をご報告させて頂きます。

いずれも11月21日の八王子ロングディスタンスにむけたレースペース確認・刺激という位置付けです

11月14日就業後17時20分S

5000mT.T

松村選手 13分48秒19 セカンドベスト

キマニ選手13分48秒60 シーズンベスト

                                        松村選手のアシスト

11月15日

第281回日体大長距離競技会5000m

本日の日体大記録会のタイムになります。

金子選手 13’57”61 自己新記録
黒河選手 14’07”59 セカンドベスト
宮本選手 14’09”75 セカンドベスト組1位
木田選手 14’15”20
大久保選手14’21”00 社会人ベスト 組1位
黒田選手 14’24”56
土居森選手14’27”83
五郎谷選手14’31”80
佐藤選手 14’35”32
寺田選手 14’42”90
田島選手 14’43”06 シーズンベスト
市村選手 14’47”92
岡山選手 14’56”20

今回の日体大長距離競技会は14日の10000m・本日の5000mと記録ラッシュとなりました。

当社は11月3日に調子の調子の頂点をもってくることに注力していたこともあり、練習の流れの中での出場となりました。周りのチームの勢いに来年の東日本への危機感がすでに湧き上がっています・・・。

秋は涼しくなり、記録がでるのは当たり前とも言えます。とにかく当社に足りたいのは駅伝でもそうでしたがラストで競り勝つ力。

今回はそこをテーマに出場し、大久保選手と宮本選手がそれぞれ計画していた地点でしっかりスパートし、組トップでゴール。

土居森選手は組2位、金子選手は組3位でのゴールができました。

八王子ロングディスタンス10000mは記録を狙っていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1304k

2020-11-15 22:47:00 | きゃねこ
ようやくちゃんとした公認記録で13分台だよ!
金子です

よっしゃ


こんばんは

ついに厚底シューズでないシューズ
今回はスパイク(NIKE ドラゴンフライ)

で13分台出しました!!

水曜の練習で2‘48“ペースがめちゃくちゃ楽に感じられ、もう13分台は出るものだという認識を持ちました 持たせました

もちろん走るまで分からないですし絶対の保証はありません
だからこそ当然のように出るものだと思い込むことが重要なのです

疑ってはいけない

アップ前は通常通り「うまくいかなかったら、、、」などなど至極一般的な考えが湧き上がります

すぐに楽にピューッと走れるイメージを頭の中で反芻し上手くいかない考えの脳内滞在時間を出来る限り少なくします

いつも通り動かない箇所を確認しメンテナンスを入れる

今日は左の臀筋に体重が乗りにくいので右の腰と腸腰筋、左の大転子あたりを解し再テスト
しっかり乗るようになりました


最近思うのが動く状態を作れば後は攻めて走るだけ

スタート前に結果が決まる は過言ですがでもそれくらいの重みはコンディショニングにはあります

あまり重要視していない選手が多いですが才能後付けタイプの金子はここが何よりも重要です

レースは終始落ち着きラストは黄金世代と呼ばれた東海大の後輩 關選手と競り合い抜きつ抜かれつで抜かれました笑

悔しい☹️

今回は13分台は出るものという認識を確たるものにできた上、2‘48“は余裕のあるペースというのも確立できました

八王子に向けて頑張ります!!


帰りに丸一日サポートしてくださった西山コーチがご馳走してくださいました!








本当にありがとうございます😭

てるさんも思わずこの笑顔 笑笑

決して可愛くはないです決して


西山さんが無事に帰れたことを祈って

お休みなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする