とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

あちこち「SYOWA」 388 荒井由実 /松任谷 由実 あの日に帰りたい

2018-07-24 05:37:06 | 日記
私は二十代から三十代にかけて遠くに通勤していたが、その途上、カーラジオでずっと聞いていました。いつの間にか荒井が松任谷となっておやっと思いました。芸能人は名前を変えないと思っていたので、初めは別人かと思っていました。今までの歌手とは違う柔らかい声質なので癒されていました。現在は歴史に残る偉大なアーチストとして活躍中。今後のご活躍を期待しています。

荒井由実 あの日に帰りたい


松任谷 由実(まつとうや ゆみ、戸籍名:同じ、1954年(昭和29年)1月19日 - )は、日本のシンガーソングライター。旧姓名および旧芸名は荒井 由実(あらい ゆみ)。1972年にシングル「返事はいらない」で荒井由実としてデビュー。愛称は「ユーミン」。紫綬褒章受章者(2013年)。公式ファンクラブは「Yuming Fan Club」。所属レコード会社はユニバーサルミュージック(旧:EMIミュージック・ジャパン)。
他アーティストへの作品提供の際には、本名の他、呉田 軽穂(くれだ かるほ)というペンネームを使用する場合もある。夫はアレンジャー・松任谷正隆で、彼女の音楽プロデューサーを務める。血液型はO型。
オリコンでは、女性最多となるアルバムミリオン「通算10作」、アルバム首位「通算24作目」、アルバム1位獲得最年長記録(女性1位の64歳3ヶ月、歴代2位)の記録を持つ。1970・1980・1990・2000・2010年代と5つの年代10連続でアルバム売上首位を獲得(歴代1位)。徳永英明、桑田佳祐、山下達郎(3人とも1980・1990・2000・2010年代)が保持していた記録を塗り替えた。
毎年、新潟・苗場プリンスホテルで開催される冬のコンサート『SURF&SNOW in Naeba』では、自身が持つ同一会場でコンサートを行う女性アーティスト1位の記録を毎年更新。

人物

立教女学院高等学校、多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業。
雲母社取締役、苗場プリンスホテル名誉総支配人(期間限定)。1972年、荒井由実としてデビューし、1976年の結婚と同時に松任谷由実へ改名した。ただし、スタジオジブリ作品へは旧姓の荒井で楽曲を提供した。

名前は「ゆみ」と読んで「由実」と書くが、時々「由美」と書き間違えられている。
愛称の「ユーミン」は、デビュー以前の14歳の頃、ムーミンにちなみ当時親しかったシー・ユー・チェンが呼び始めたことに由来。
ユーミンと呼ばれるようになった14歳の頃、初めて作曲した。ちなみにEMIの後輩にあたる安室奈美恵がデビューした年齢と、宇多田ヒカルが初めて作詞・作曲をした年齢も同じく14歳で、「世の中の天才と呼ばれる人の多くは何かが14歳で起きている」と、2018年4月7日放送の『嵐にしやがれ』でミッツ・マングローブが言及した。

2012年、歌手デビュー40周年として発売された『日本の恋と、ユーミンと。』がオリコン1位を記録し、CDアルバム売り上げ枚数は、ソロアーティスト並びに女性アーティスト史上初の3000万枚を突破。後に100万枚(ミリオン)の売り上げを達成した。
2016年、オリジナルアルバム38枚目として発売された『宇宙図書館』がオリコン週間アルバムチャートで、初登場1位を記録。1位を記録したことによってアルバム首位獲得数が通算23作目となり、自身が持つ、女性およびソロアーティストの最多アルバム首位「通算22作」を「通算23作」に更新した。また、62歳10か月での首位獲得により、女性アーティストの歴代最年長記録を更新した。

黒柳徹子のものまねが得意で、黒柳が司会を務めたNHK総合テレビ『あなたとともに50年 今日はテレビの誕生日』(2003年2月1日放送)に出演した際、本人の前でそれを披露した。ちなみに、テレビ朝日『徹子の部屋』には出演歴はないが、最終回への出演を希望している。

現在のレギュラーは、TOKYO FM / JFN「松任谷由実のYuming Chord」毎週金曜11:00〜11:30。 インターネットラジオ「松任谷由実 はじめました」(通称:うそラジオ)毎週金曜11:00更新、翌木曜11:00までオンデマンドで24時間聴取可能。 ニッポン放送「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」毎月第3金曜日もしくは毎月第4金曜日22:00~0:00。 集英社 月刊「éclat[エクラ]」連載〜松任谷由実 おしゃれ☆Road Show。(「Wikipedia」より)




あちこち「SYOWA」 387 ジュリーがライバル 石野真子

2018-07-22 23:58:55 | 日記
笑顔がすばらしい。この紅白の画像も貴重な記録です。ジュリーもいるしその他諸々。当時の紅白は随分盛り上がっていたという感じがして懐かしいです。因みに石野真子さんは番組の取材で出雲市にも来ました。大人になったと言っては失礼だが、いい感じの姿でした。

ジュリーがライバル 石野真子



石野 真子 (いしの まこ、1961年1月31日 - ) は、日本の女優、歌手。別名、石野 眞子。
兵庫県生まれ。フロム・ファーストプロダクション所属。日本テレビ『スター誕生!』出身。第20回日本レコード大賞新人賞受賞、NHK紅白歌合戦出場歴2回。実妹に女優のいしのようこ (旧表記・石野陽子)と宝乃純。


「ジュリーがライバル」は、石野真子通算7枚目のシングル。1979年9月25日発売。発売元はビクターエンタテインメント。

解説

曲名にある「ジュリー」とは歌手・沢田研二の愛称であり、歌の中でも沢田の振り真似を取り入れている。

この曲で、1979年大晦日の『第30回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たす。その際には沢田も出演しており、「狙いをつけてー、素早くバーン、バババーン!」と石野が歌う最中、振り付けの拳銃から発射された弾丸をおどけて払い落としている様子の沢田がオンエアーされるという演出も行われた。高倉健主演の映画『駅 STATION』では劇中にこの紅白歌合戦のシーンが採用されている。

オリコンチャート上では石野自身、『春ラ!ラ!ラ!』に続く2番目のヒット・ソングとなった。

2008年3月26日に発売された歌手デビュー30周年記念CDボックス『Mako Pack -Premium- 30th Anniversary Special Edition』に、シングルEPのA・B面曲が共に最新デジタル・リマスタリング音源で収録された。

この曲は、Youtuber の James Robinson 曰く、「この曲は日本のミセス・ロビンソンだ。なぜならば両方とも人の名前が出てくるからね。ちなみにミセス・ロビンソンには、野球選手ジョー・ディマジオの名前が出てきますからね。」と話している(ちなみに、ミセス・ロビンソンとは1967年(日本では翌年の1968年に公開)の洋画「卒業」の挿入歌になった、サイモンとガーファンクルの楽曲である。)。
(「Wikipedia」より)

あちこち「SYOWA」 386 あの鐘を鳴らすのはあなた

2018-07-20 00:39:33 | 日記
この聞きなれた唄の謂れを知って驚いています。・・・そうだったのですか。

Akiko Wada - ano kane wo narasu no wa anata sub español


「あの鐘を鳴らすのはあなた」(あのかねをならすのはあなた)は、1972年3月25日に発売された和田アキ子の11枚目のシングル。

概要

和田の所属事務所・ホリプロダクション(現・ホリプロ)の社長(当時)の堀威夫が日本レコード大賞の歌唱賞を取るのにふさわしい曲をということで作詞家の阿久悠に作詞を依頼した。堀は「ケ・サラ」(ホセ・フェリシアーノ版が日本でヒット)のようなイメージの曲をと頼んだが、阿久は「人生」という語り口はどうかと思い、時代と孤独をテーマに作詞した。そして、見事和田は第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。現在も多くの世代から支持されており、自他共に認める彼女の代表曲となる。

サビの歌詞に登場する「砂漠」は東京のことを指している。また、タイトルにある「あなた」にはモデルがいるわけではなく、和田が今まで出逢ってきた人達全てとの意味を込めて阿久が書いた言葉である。
レコード大賞最優秀歌唱賞受賞発表のとき、和田は感極まりたまたま近くにいた沢田研二の腕を掴み一緒にステージまで行き、歌っている最中も感動の涙でメイクが落ちたことによって「黒い涙」が流れ落ちた。和田の号泣ぶりと沢田のオロオロした姿が後にレコード大賞史に残る名シーンとして紹介されている。後日、和田は「(司会の)高橋圭三さんが『あの鐘…』と言った瞬間、頭が真っ白になってしまった。私はジュリーが大阪のナンバ一番で歌っていた時から仲良しだったのと、私の腕力が強すぎて逆らえなかったのでしょう。」と振り返っている。

和田と大合唱団の共演歌唱が似合う曲だが、一方で和田はサビの独唱から入る新しいスタイルも披露している。
NHK『NHK紅白歌合戦』で、1991年・第42回、1994年・第45回、1999年・第50回、2004年・第55回、2007年・第58回、2011年・第62回と6回歌唱しており、第42回と第50回は紅組トリで歌唱した。しかし、本曲を発表した1972年・第23回では、レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞していながら歌唱されなかった(「孤独」を歌唱)。

1991年、CMソングに起用されることがきっかけで、「あの鐘を鳴らすのはあなた〈New Version〉」(大谷和夫 編曲)として再録音されている(シングル「よくやるね」のカップリング曲として収録)。以後発売されるベスト盤などのCDでは、オリジナル音源と再録音の音源がランダムに収録されている。

1995年、阪神・淡路大震災直後に急遽放送されたNHKの被災者激励音楽番組のエンディングでも歌われた(和田自身が歌唱)。
2005年、『第56回NHK紅白歌合戦』の出場者選考の参考アンケートとしてNHKが実施した「スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜」では紅組37位にランクインした。
2006年4月26日、12cmCDで再発売された。
2006年度の日本音楽著作権協会(JASRAC)の著作権使用料分配額(国内作品)ランキングで年間9位を獲得した。
2007年8月に本楽曲の作詞者・阿久悠が逝去した際には、阿久の名作と評され、前述にもあるが阿久への追悼として『第58回NHK紅白歌合戦』でも歌唱した。

2008年6月15日に日本テレビで放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の「クイズ和田アキ子の500のコト前編」に出演した和田は、サザンオールスターズの桑田佳祐にカバーしてほしいとの願いを語った。そして同年11月30日 - 12月2日開催のAAAのライブイベント『昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦』での大トリで桑田がカバー、上述の願いが叶った形になった(桑田はこの歌を歌う際、和田に許可を取ったという)。

2010年3月22日、阿久の出身地である兵庫県洲本市五色町(淡路島)の複合公園『ウェルネスパーク五色』(高田屋嘉兵衛公園)に、この曲をモチーフとした阿久の顕彰モニュメント『愛と希望の鐘』が設置され、和田や作曲の森田公一らとともに除幕式が行われた。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被災者支援の義援金の募金活動の一環として、同年3月17日にホリプロが、『あの鐘を鳴らすのはあなた基金』を創設した。

2015年3月22日から、JR西日本大阪環状線の天王寺駅(大阪市天王寺区)の発車メロディに採用されている。同駅の近くにある四天王寺が除夜の鐘で知られていることに因んでいる。なお、天王寺駅は和田の出身地域の最寄駅ではないが、和田は大阪市天王寺区舟橋町(上町台地を下った場所。舟橋町の最寄駅は天王寺区と生野区との境界線上にある鶴橋駅)出身である。
発売当時はオリコン53位と必ずしも大ヒットしたとは言えないが、2016年10月現在も人気作品であり、オリジナル7インチシングル盤の価格が中古市場で価格高騰する傾向にある。(「Wikipedia」より)

あちこち「SYOWA」 385 十戎 中森明菜

2018-07-19 00:05:41 | 日記
こういうつっばりスタイルも様になっています。いろいろな顔を持っているのも彼女の魅力です。

十戎  中森明菜


「十戒 (1984)」(じっかい いちきゅうはちよん)は、日本の歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼女の9枚目のシングルとして、1984年7月25日にワーナー・パイオニアよりリリースされた (EP: L-1665)。

背景

「十戒 (1984)」は、1984年4月にリリースされた「サザン・ウインド」に続く楽曲で、1984年10月10日発売のスタジオ・アルバム『POSSIBILITY』からの先行シングルとして、1984年7月25日にシングル・レコード (EP: L-1665)で発売された[8][2][9]。シングル・レコードのライナーノーツには本曲の楽譜が掲載された。

この楽曲は、売野雅勇が作詞し、高中正義が作曲を手掛け、編曲は高中とともに萩田光雄が務めた。プロデュースは島田雄三が担当した。「十戒 (1984)」の作詞について売野は、ディレクター間での打ち合わせのみで、実際に詞の内容について中森と意見を交わしたことはなかったが、「ぼくの創り上げた詞の主人公を見事に演じ、脚本以上の映像をつくってしまう素晴らしきシンガーアクトレスだ」と語っている[10]。

発売前の1984年7月23日放送のフジテレビ系音楽番組『夜のヒットスタジオ』で本曲を披露した。同番組への出演は、1983年11月14日放送で「禁区」を披露して以来となった。以後準レギュラー格アーティストの一人として同番組でも厚遇を受け、マンスリー出演も果たす[11]。『第35回NHK紅白歌合戦』でもこの楽曲は歌唱された。

後の作品で「十戒 (1984)」は新録されており、2006年1月リリースのベスト・アルバム『BEST FINGER 25th anniversary selection』に収録された。2006年発表の中森明菜をモチーフとしたパチンコ台『CR中森明菜・歌姫伝説』には演出中に流される楽曲として、リリース当時の歌唱画像と共に収録され、2010年には同機種の続編『CR中森明菜・歌姫伝説〜恋も二度目なら〜』にも収録された。
シングル盤「十戒 (1984)」のB面として発表された「これからNaturally」は、SEYMOURが作詞し、中森のシングルのB面では3作目となる三室のぼるによる作曲で、編曲は若草恵が手掛けた楽曲である。(「Wikipedia」より)

あちこち「SYOWA」 384 セカンド・ラブ  中森明菜 1982年

2018-07-18 16:24:16 | 日記
セカンド・ラブ。この映像は制作者のかなりの思い入れがある・・・そう思わせるくらいの力の入れようであります。彼女自身にとっても下記のように相当の思い入れがある曲のようです。・・・今の状況はどうでしょうか。元気な姿を見せてほしいと思います。
私が体調を崩して入院しているとき、義妹が彼女のパネル写真を持ってきてくれました。見舞いの品としては突拍子もないものだったので、担当の看護師さんが「あなたは明菜のフアンですか」と言ってしげしげとその写真を見つめていました。・・・そんなこともありました。

セカンド・ラブ  中森明菜 1982年



「セカンド・ラブ」は、日本の歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼女の3枚目のシングルとして、1982年11月10日にワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)よりリリースされた (EP: L-1620)。


背景

「セカンド・ラブ」は、1983年3月23日発売のスタジオ・アルバム『ファンタジー〈幻想曲〉』からの先行シングルとして、1982年11月10日にシングル・レコード (EP: L-1620)で発売された。シングル・レコードのライナーノーツには本曲の楽譜が掲載された。

この楽曲は、デビュー曲「スローモーション」に続き来生えつこ・来生たかお姉弟作詞・作曲のバラード曲で、萩田光雄が編曲を手掛けた。プロデュースは前作「少女A」に続いて小田洋雄が担当した。中森は、この楽曲に深く感動し、繊細な歌詞とメロディに心を揺さぶられるあまり、自身が歌うべきなのか?、また、他の歌手が歌唱しても大ヒットする楽曲との確信から、ヒットしなかったらこの曲に対し申し訳無い気持ちであったと明かしている。

本曲がベストテン番組で初の1位を獲得した際には、喜びとともに安堵感があったと中森は語っている。1983年1月13日に放送されたTBS系音楽番組『ザ・ベストテン』出演時に、風邪の影響からこの楽曲の歌唱中に声が出にくくなってしまい、歌唱終了後中森は思わず悔し涙をこぼす場面があった。このシーンは1983年の『ザ・ベストテン』の回顧録として語られている。

本曲は後の作品でも新録されており、1995年12月リリースのベスト・アルバム『true album akina 95 best』と、2002年12月リリースのベスト・アルバム『Akina Nakamori〜歌姫ダブル・ディケイド』にそれぞれ収録された[12][13][2]。2010年には、中森をモチーフとしたパチンコ台『CR中森明菜・歌姫伝説〜恋も二度目なら〜』に本曲が新録され、同機のCMソングとしてもオンエアされた。
シングル盤「セカンド・ラブ」のB面として発表された「鏡の中のJ」は、三浦徳子が作詞を手掛け、佐藤健により作曲され、「セカンド・ラブ」に続いて萩田が編曲を務めた楽曲である。(「Wikipedia」より)