Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

2度目のラオス2ーVientiane

2018-09-24 11:14:49 | 旅行

Vientiane2日目の朝です。
こちらの布は島崎紗椰さんが幼稚園で子供たちに配られる布です。この布に絵を描きます。沢山の布を準備されました。ワークショップは明日ですが準備は早い目に。

小さな色紙はちぎり絵です。友達が作ったものをラオスの人にと言って沢山頂きました。ワークショップでプレゼントします。

島崎紗椰さんはリサーチに出かけられたので、島崎愛子先生と街をブラブラ。雑貨店を沢山回りました。それからカフェに連れていただきました。ティファニーブルーのお店です。お洒落~

ラオスはフランス領だったのでフランス料理が美味しいですし、フランスパンも美味しいです。サンドイッチと

フレンチトーストを注文して2人でシェアしました。

フルーツミックスシェイクです。ラオスは果物が安くてとっても美味しいです。そして雨季は特にフルーツが瑞々しくて美味しいです。ここで島崎紗椰さんと合流しました。

トゥクトゥクに乗って移動します。屋根が付いているだけで、周りは風通しが良くて気持ちがいいです。

京都市から贈られた京都市バスが走っています。Vientianeと京都市の交流が感じられ嬉しいです。

ラオスのスカート「シン」の模様です。織物できれいです。こちらで「シン」を誂えるとあくる日に仕上がります。可愛い雑貨をお買い物して、テンションもアップします。

夕飯はラオスで1番有名なレストラン「クアラオ」へ連れていただきました。

各国の要人が来られた時の写真が貼ってあります。小泉元首相や安倍首相、秋篠宮殿下の写真もあります。

テーブルの花。

フルーツミックスシェイクは本当に濃厚で美味しいです。

お代わりのシェイクです。

こちらはラオスのデザートです。

演奏される方は若い方に変わっていました。ケーンという楽器の第一人者で音楽大学の教授はカンボジアへ行かれていてお留守でした。

 まだ2日目ですがあちこち案内して頂いたので、もう4~5日滞在しているような気になりました。

2018-9-12(水) 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする