そもそも音大生は歌が上手い子が多いそうです。
なんとなくそんな感じはしますが、実際に音大に
通っている娘たちが言うのですから、本当なので
すね。
上の娘は、下の娘のように歌うことが大好き!と
いうわけではないものの、結構歌えます。
2人ともソプラノ。
私も中学高校と6年間聖歌隊に所属(オーディシ
ョンを経て)していましたが、やはりソプラノで
した。
オーディション本番では、歌い始めに、課題曲の
中から選択した曲名を申告するのですが、何を思
ったか、他の曲名を言ってしまったそうです。
これには審査員にいらしたバリトンの先生もびっ
くり。
「えぇっ!?」と下を向いていた顔を上げられた
そう。
すぐに言い直し、ことなきを得ましたが。
曲は、イタリア歌曲「se tu della mia morte 」
の高声。
ピアノと違って、それほど緊張することなく、練
習通りに歌えたそうです。
数日後、結果発表があり、合格でした。
そのまた数日後にレッスンがあり、先生の講評を
伺うことができました。
「とても良かったよ! 気付いたでしょ? 〇〇さ
んが歌い出したら、審査員の先生がみんな顔を上
げたのを。 〇〇さんが声楽の発声をしていたか
らだよ。」
歌が上手な学生はたくさんいるのですが、声楽専
攻以外で声楽の発声ができる学生はなかなかいな
いようです。
梅の花。

下の娘は、なぜかこの花とこの花の香りが好き。
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!

