先の3連休もインドア。飛び石の祝日もインドア。いい加減お日様浴びないとストレスたまる~。
ということで今日も雨だったら呪うとこだったけど、何とか晴れをゲットできました。
◆9月25日(日) 燕岳
5時ごろ 登山口
8:10 山頂
10:25 駐車場
土曜日はそんなに悪くない予報だったはずなのに時折ざあっと降ったのでこれは日曜日もダメかな・・・。天気予報と天気図を眺めているとまたしても引きこもりになりそうだったので、ダメもとで出かけることにしました。
午前中はたぶん大丈夫だから、短いコース。かつこれまで、微妙な予報でも晴れゲット率の高い燕岳をチョイス。土曜日朝の整体で「筋肉が落ちていますよ~」とショッキングなご指摘を頂いていたのでもう少しガッツリコースにしたかったけど、曇天ムシムシは嫌だし。
ちょうど真夜中に駐車場に到着すると、第2の一番奥に数台空いていたのみ。この予報でも皆さん来るのねえ・・・。ちょっとびっくり。午前4時半に起きたら星が出ていたので、この分なら行けそうだなと思いました。
しばらくはヘッデン歩き。若干早めのスタートだったので、まだ降りてくる人も登る人も多くなくてそれほどストレスなし。頭上は晴れていましたが景色は雲が多め、富士山は頭が残念ながら見えない状態。槍は見えたり隠れたり。
夏道なので山荘の手前で稜線に上がります。さすがに風が冷たくて確実な季節の変化を感じました。
で、面倒だったのが下山。天気が崩れそうにないせいか皆さんマッタリ・・・。別に急いではいませんが、行列をなして歩くのは性に合わない。積極的に声掛けさせていただきました。。。っていうか、どうして他人に追いつかれて気にならないのかが不思議・・・。
燕岳は慣れ親しんだ大好きな山なのですが、こう人が多くっちゃなあ・・・。次に行くときは時間やコースを工夫しなくちゃ。
<槍が見えてきた>

<燕岳>

<イルカさんと槍>

<雲は多め>

<本日のおやつ。ガトーショコラとチーズスコーン。>

帰りは温泉に入って(シャクナゲの湯は今月いっぱいで閉館・・・近所にどこにでもあるような温泉施設ができてました。)リンゴと梨を仕入れて帰宅。食欲の秋が来た!!!
ということで今日も雨だったら呪うとこだったけど、何とか晴れをゲットできました。
◆9月25日(日) 燕岳
5時ごろ 登山口
8:10 山頂
10:25 駐車場
土曜日はそんなに悪くない予報だったはずなのに時折ざあっと降ったのでこれは日曜日もダメかな・・・。天気予報と天気図を眺めているとまたしても引きこもりになりそうだったので、ダメもとで出かけることにしました。
午前中はたぶん大丈夫だから、短いコース。かつこれまで、微妙な予報でも晴れゲット率の高い燕岳をチョイス。土曜日朝の整体で「筋肉が落ちていますよ~」とショッキングなご指摘を頂いていたのでもう少しガッツリコースにしたかったけど、曇天ムシムシは嫌だし。
ちょうど真夜中に駐車場に到着すると、第2の一番奥に数台空いていたのみ。この予報でも皆さん来るのねえ・・・。ちょっとびっくり。午前4時半に起きたら星が出ていたので、この分なら行けそうだなと思いました。
しばらくはヘッデン歩き。若干早めのスタートだったので、まだ降りてくる人も登る人も多くなくてそれほどストレスなし。頭上は晴れていましたが景色は雲が多め、富士山は頭が残念ながら見えない状態。槍は見えたり隠れたり。
夏道なので山荘の手前で稜線に上がります。さすがに風が冷たくて確実な季節の変化を感じました。
で、面倒だったのが下山。天気が崩れそうにないせいか皆さんマッタリ・・・。別に急いではいませんが、行列をなして歩くのは性に合わない。積極的に声掛けさせていただきました。。。っていうか、どうして他人に追いつかれて気にならないのかが不思議・・・。
燕岳は慣れ親しんだ大好きな山なのですが、こう人が多くっちゃなあ・・・。次に行くときは時間やコースを工夫しなくちゃ。
<槍が見えてきた>

<燕岳>

<イルカさんと槍>

<雲は多め>

<本日のおやつ。ガトーショコラとチーズスコーン。>

帰りは温泉に入って(シャクナゲの湯は今月いっぱいで閉館・・・近所にどこにでもあるような温泉施設ができてました。)リンゴと梨を仕入れて帰宅。食欲の秋が来た!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます