今日は2週間ぶりのお山。
昨日仕事で帰宅が20時近くなってしまい、とても遠くは無理(涙)。でも久々のちゃんと晴れ予報ですから出かけなくっちゃ!ということで通い慣れたあの山へ。
◆10月10日(祝) 木曽駒ヶ岳
6:15 桂小場
11:14 木曽駒山頂
15:06 桂小場
昨夜はとても出かけられる状態ではなく、今朝3時に起きて出発。途中の運転がとってもきつく、やっとのことで桂小場に到着。ここでもうひと眠りしたらどんなにかシアワセだろう・・・。しかし青空がワタクシを呼んでいるのです。いかねば!
このところあまりしっかり登れていないうえに、体調が最悪でしたがトレランのおにーさんにサクッと抜かれても我慢!で何とか稜線へ。雲は多めでしたが富士山も南北アルプスも見えており満足。
風はようやく爽やかに(汗をかいていると寒いくらい)なっておりましたが黄葉は残念感たっぷりで、今年は秋を満喫しないまま終わったな。。。と思いました。でも、晴れてくれればそんなことどうでもいいのよ、この際(笑)。




木曽駒山頂は大賑わいでした。どうも気後れするわあ。

普段、下山は結構そそくさと降りるのですが、今日はほんとに久々に納得のいくお天気だったので稜線はのんびり・・・。でも途中で小学生に追い越されたので(笑)その後はちょっとだけがんばりました☆
これでちょっとだけ山エネルギー補充できました。でもまだ足らんわー(笑)
昨日仕事で帰宅が20時近くなってしまい、とても遠くは無理(涙)。でも久々のちゃんと晴れ予報ですから出かけなくっちゃ!ということで通い慣れたあの山へ。
◆10月10日(祝) 木曽駒ヶ岳
6:15 桂小場
11:14 木曽駒山頂
15:06 桂小場
昨夜はとても出かけられる状態ではなく、今朝3時に起きて出発。途中の運転がとってもきつく、やっとのことで桂小場に到着。ここでもうひと眠りしたらどんなにかシアワセだろう・・・。しかし青空がワタクシを呼んでいるのです。いかねば!
このところあまりしっかり登れていないうえに、体調が最悪でしたがトレランのおにーさんにサクッと抜かれても我慢!で何とか稜線へ。雲は多めでしたが富士山も南北アルプスも見えており満足。
風はようやく爽やかに(汗をかいていると寒いくらい)なっておりましたが黄葉は残念感たっぷりで、今年は秋を満喫しないまま終わったな。。。と思いました。でも、晴れてくれればそんなことどうでもいいのよ、この際(笑)。




木曽駒山頂は大賑わいでした。どうも気後れするわあ。

普段、下山は結構そそくさと降りるのですが、今日はほんとに久々に納得のいくお天気だったので稜線はのんびり・・・。でも途中で小学生に追い越されたので(笑)その後はちょっとだけがんばりました☆
これでちょっとだけ山エネルギー補充できました。でもまだ足らんわー(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます