びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

りんご恋し。

2019-10-29 21:56:05 | 山歩き
◆2019年10月27日(日) 将棋頭・茶臼山

  6:00(たぶん) 桂小場
  9:38 将棋頭山
 10:55 茶臼山
 13:28 桂小場

 辰野PAで車中泊してから桂小場へ。案の定誰も居ません。お天気も微妙。ゆるゆると準備をして、出発する頃車がやってきました。さすがに日曜なら誰かいるか・・・。

 今日は一応木曽駒まで行けるように、アイゼンもちゃんとパッキング。午後から晴れてくる予報だったので、それまで待てないな~と将棋頭で折り返すつもりでタラタラ登ります。
 小屋で後発の2人(てっきり仲間だと思ったらたまたま一緒に登ってきただけの単独2名だった)としばしお話し。長く休むと寒いので、先に出発。

 稜線に出る前に暴風対策をして、尾根伝いに将棋頭山へ。晴れそうな兆しも出てきたし、将棋から見るに馬の背に雪がなかったので、木曽駒まで行ってもいいな~とちょっとだけ逡巡。西駒山荘まで迷いながら下山。ただ木曽駒まで行くと、下山は夕方になってしまいます。この日は夕方どうしてもお買い物したいものが(りんごとかりんごとかりんごとか)あったので、やっぱりここで降りることにしました(木曽駒はりんごに負けた)。もう1時間早く登り始めればよかったのですが、寒いし早すぎて晴れる前に下山になっちゃうし・・・とグズグズしていたので仕方ございません。何はともあれりんご・・・(以下略)。

 それでもあまりに短いのはもったいないので、せめて茶臼山には寄ろう。茶臼ではうまいこと青空を入れた写真が撮れました。

 その後はサクサク降りて、13時半には下山。りんごは生産農家の直売所で。5種類くらい試食があったのでお腹いっぱいでした。イチオシはシナノスイートだったけど、この直売所のは何だか水っぽくて味がイマイチだったので他のを買いました。伊那谷のリンゴ農家は無事だったけど、長野市などでは大被害。。。心よりお見舞い申し上げます。災害に負けずにまたおいしいリンゴ、作ってほしいです。

<午前中はこんな感じ。まだまだどよ~ん>


<南もヤツもいまいちだな>


<ひるちかくになって、漸く青空が広がってきました。遅い!>


<下山はまあ、黄葉を味わいながら>


<たまにきれいなのも>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日和る。 | トップ | 休日は晴れ希望。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事