代休を晴天にぶつけました。紅葉の盛りは過ぎちゃったけど・・・駆け込みで北アルプスです。
10月16日(木) 針の木岳&蓮華岳
6:35 扇沢駐車場
7:35 大沢小屋
9:36 針の木峠
10:26 針の木岳山頂
12:30 蓮華岳山頂
13:12 針ノ木峠
15:50 扇沢駐車場
秋の針の木岳に行くのはほんとに久しぶり。最近は5月末の残雪シーズンに行っていたので雰囲気が全然違いました(当然だが)しどんな感じだったかすっかり忘れてました。無雪期の針の木って・・・なんだか災害跡地を歩いているみたいですね。殺伐としてました。稜線に出てしまえば、穂高に剱岳に白馬に・・・と最高なんですが。う~んやっぱりここは残雪期の方がいいなあ(笑)。ルートも高巻き崖っぷち、落石の恐怖にさらされながらでなかなかスリリングだったし。
紅葉は、終わってました。お名残惜しいですが・・・裾野のブナやかえでがきれいでした。
すれ違った登山者は5人だけ。冬を待つばかりの静かなたたずまいの山が楽しめました。写真は、針の木山頂より、剱岳方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/63995ac8880775652c1cb099af90b6db.jpg)
10月16日(木) 針の木岳&蓮華岳
6:35 扇沢駐車場
7:35 大沢小屋
9:36 針の木峠
10:26 針の木岳山頂
12:30 蓮華岳山頂
13:12 針ノ木峠
15:50 扇沢駐車場
秋の針の木岳に行くのはほんとに久しぶり。最近は5月末の残雪シーズンに行っていたので雰囲気が全然違いました(当然だが)しどんな感じだったかすっかり忘れてました。無雪期の針の木って・・・なんだか災害跡地を歩いているみたいですね。殺伐としてました。稜線に出てしまえば、穂高に剱岳に白馬に・・・と最高なんですが。う~んやっぱりここは残雪期の方がいいなあ(笑)。ルートも高巻き崖っぷち、落石の恐怖にさらされながらでなかなかスリリングだったし。
紅葉は、終わってました。お名残惜しいですが・・・裾野のブナやかえでがきれいでした。
すれ違った登山者は5人だけ。冬を待つばかりの静かなたたずまいの山が楽しめました。写真は、針の木山頂より、剱岳方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/63995ac8880775652c1cb099af90b6db.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます