shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

手術後96日目(筋トレ)

2011年10月08日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2011/10/08(土)
朝10:00~12:00頃まで筋トレのため病院ジムに行ってきた。
メニューは変わりなし。

足は昨夜歩いたのと、今週3回目の筋トレのせいか腫れているw(^^;)w
筋トレ後も病院をウロウロして結局1日病院にいた感じ。
筋肉痛はあまり起こらなくなってきた。
久しぶりにアイシングしよう。

来週は筋トレできるのが土曜日だけというのが寂しいな。
週3回何がしかの運動をしたいけど…。

8月に1キロやせ、9月に元に戻り10月は太りつつある。
利平栗をつい買ってしまい、リスのように栗を手でむいて食べている。
太るはずだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後95日目(スキー関係会食)

2011年10月08日 | 2010-2011 スキー
2011/10/07(金)
スキー友だちと夕食をとった。
結構いい感じのレストランで、ここはまたリピしようと思った。
今年の2月に出来たということで、自宅から徒歩10分程度なのに知らなかった。
飲み物は私はイタリアビールと白ワイン。友達は全く飲まないし、あと一人のお姉さまはビール1杯でへべれけになった。Oh! No!
サラダも大盛りだし味も良かった。
お店の内外装もオシャレである。

友達は私の怪我の2日後かかと粉砕骨折した女性。
よくよく聞いてみたら、かかとというか、くるぶしと足首関節だったらしい。
3月に入院して8月に職場復帰。
歩き始めはまだ少し体重のかけ方がおかしい。でも、スタスタ歩いていく。

今は、朝5:45分に起きて、自宅の周りを母親と散歩するらしい。
あとアクアビクスとかも行っているそうだ。
入院した病院でのリハビリは終わったので、職場のそばの整形外科で見てもらっているという。
医者が今だから言うけど、かなり骨折の度合いはひどかった。と言ったそうだ。

この冬の復帰は自信なさげだが、きっと冬になったらホームゲレンデに行くだろうと言っていた。
同席していたお姉さんは、今シーズンはおとなしくしていたほうが…。と言っていたが、彼女はきっと雪の上にいるだろう。

このレストランで、偶然別のお姉さまスキーヤーにあった。
びっくりだった!
この方は私が前十字を切ったスキー場で、やはり前十字断裂。(衝突されたらしい。)
その後、別のスキー場でもう片方の足の前十字も断裂。
私に
「だいじょうぶ! この冬復帰できるよ!私も夏に手術して年末滑っていたから。」
と言ってきた。
しかし、このお姉さまは昔っからの山ガールなので、筋肉の塊なのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする