shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

フリーズドライ納豆

2011年10月26日 | インポート
2011/10/26(水)
ちょっと前にケンコーコムからサルサソースなどをお取り寄せしたとき、試食でとってみた。
納豆が大好きな人にはやめられないかも?
さくさくした納豆である。本当に納豆!
不思議な感じだけど、食べ出すと美味しい。一口目は腐ってる感じがするけど(笑)

111026_1939~01.jpg

写真は苺味 これはまだ食べていない。
抹茶味
塩味
キシリトール味
きなこ味
梅しそ味
コーヒー味
7種類ある。納豆はどの味よりも強い。どんな味付けでも納豆は納豆。
しかし、すごいのつくるなー。

http://www.ninben.co.jp/iromame/itemlist/
↑ニンベンのHP。鰹節から納豆まで?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後114日目(まだ調子悪っ!)

2011年10月26日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2011/10/26(水)
今日もやっぱり調子悪い。
膝が硬い硬い。やっぱり気温が低いと固くなるのかなぁ。おまけに熱持って痛みもある。
まだまだしゃがむことはできない。
お昼休みはスクワットを2回。
無理はいけないけど、可愛がりすぎもよくないので、塩梅がむつかしいところだな。

傷跡は綺麗になって、関節鏡のあとは(特に外側)手術跡とは思えない。
111026_1838~01.jpg

前十字靱帯再建のアルバムで抜糸前の写真を見ると、人間の回復に感心する。

若ければもっと早いのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後113日目(調子悪っ!)

2011年10月26日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2011/10/25(火)
今日は固まった感じで非常に調子悪かった。
階段を上るのも不安定な感じだったし。
毎日調子が違うので、ひどく悪くない限りいちいちブルーになったりはしないけど。
太もも裏からとった腱がまだ
「自分は前十字じゃないっ!」と自己主張しているのかもしれない。

今もアイシング中。今日は自宅リハビリもなし。
ZAMSTのアイスバッグは非常に使いやすい!
これはヒットだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重増!

2011年10月26日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2011/10/25(火)
今日の膝の重さの原因は、最近また太ってきたからかもしれないな。
最近新米になって三食ご飯を食べているからか?
膝のためには痩せないといけないし、栄養とらないと腱が成熟しないし…。
うーん。

米をペットボトルに入れるといいと聞いたのでやってみた。
前回は漏斗がないため、紙を三角錐にしていれたのだがうまくいかなかった。
今回は他のペットボトルの上部を切り落として、接合部を手で支えていれた。
ばっちり!
111024_2313~01.jpg

友達が差し入れてくれた新米!
サンキュー(^^)
今まで無洗米使っていたので、今回の米からは忘れないように研がないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする