shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

抜釘手術後30日目(vaam)

2012年08月24日 | 抜釘手術
2012/08/24(金)
行っている民間ジムでVAAMのキャンペーンがあっていたので、買ってきた。
ネットの袋に入っておまけがいろいろ付いていた。
前回のおまけはシェーカーとフェイスタオルだった。

ちょうど、今日で前回買っていたのがなくなったので、追加購入。
zavasのプロテインも買って、またまた筋トレ生活へ。

仕事が終わってさっと帰路に着き、途中老親の入所先により、足のマッサージをして汚れ物を受け取り、そのまま筋トレに行くという流れ。
これが、歯磨きするように自然になればいいな。

しかし、1日フルに動いたあとの筋トレはなかなか辛い。
レッグプレスの72キロの重いこと。
今、2種目減しているが、来週から1つは元に戻す予定。

今日もきついけど、楽しい筋トレだった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命保険と抜釘手術

2012年08月23日 | 抜釘手術
2012/08/23(木)
抜釘手術は保険の給付金がないという。
これだけ聞くと、請求しても無駄な感じがするが、よく自分の加入している保険を見る必要がある。
傷害保険については、給付がないが、医療保険に加入している場合は、入院日額×入院日数分は支給がある。

私は二つの保険に加入していて、どちらも傷害と医療がある。
で、ひとつの保険会社は請求してもう給付金が来た。
関節鏡の手術は軟骨損傷の関係もあり、手術給付金も出ていた。

もう一つはいま資料請求中である。
さすがに怪我した時のリフトに付いている傷害保険については対象外だろうから、確認の電話はしなかった。

保険給付金は申請しないとこないので、なにかあったら、電話して確認することが大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜釘手術後29日目(自転車購入)

2012年08月23日 | 抜釘手術
2012/08/23(木)
今まで乗っていた自転車は廃棄処分し、今日新しい自転車を買ってきた。
買わなくてもいいかなと思ったのだが、老親の入所先にいくのに自転車だと気軽にいけると思ったからだ。
今回はサイズ20にした。今までのは26。

小回りも効いて、帰っていいかもしれない。
入所先まで自転車で2回行ってきた。
膝がピリピリする。
ジムではサドルを上げて回しているので、あまり膝を曲げなくていいのだが、実際の道路ではサドルが高すぎると危ない。

それでも、やっと自転車に乗って動けるようになった。
一旦乗れるようになってから、4月の捻挫。抜釘手術と続いた。
長い長い道のりだ。

今日は老親の用事のために、ジムはお休み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

且座

2012年08月22日 | 茶道
2012/08/22(水)
抜釘手術から始めてお茶の稽古に行った。
今日の稽古はしゃざ。
これは席入りの折すえのくじにより、自分の点前の種類が決まるというもの。

私は抜釘手術から、正座がまたできなくなっている。
花を生けるやくにしてもらった。
床の間においてある花入に花をいれるのだが、膝まづくと強烈に膝がいたいので、中腰でいける。
今日は筒の中に剣山があったため、なかなか、中腰ではいれにくかった。

早く正座ができるようになりたいなぁ。

10月には行きたい茶会が2つあるのになぁ。

正座椅子をやっぱり見つけなければいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットワーク復活と盗難

2012年08月22日 | インポート
2012/08/22(水)
やっとパソコンのネットワークが復活した。月曜日から不具合をわざわざ自分で起こしてしまったけど、やっと復旧。
で、レンタルしている無線ルーターをNTTに返却することにした。

他にも見直すところがたくさんあるが、今年は古いパソコン処理と少しずつネットワークの改善を行う予定。
足が強くなったので、不要なものを不燃物捨て場に運んで行くことができるようになったからだ。

プリンターはインクジェットと古いA3対応のレーザープリンターを使っていた。
レーザーはもう使わないので、大型不燃物として500円の代金を支払い正規な処理をとり、ゴミ捨て場に台車を使って出していた。
今日の収集に深夜出したのがまずかったのか、盗難にあってしまった。

私は収集されたとばかり思っていたら、「ゴミ捨てばにプリンターがありませんでした」と、市から連絡があった。
あ~。また明日は電話しないといけない。
まったく、500円払って手順を踏んで、重いのを運び出したのに、盗まれるなんて。
また手間がかかる。
やれやれだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする