柴犬多頭飼い コクマチャどん

コロクロ日記で07年に開設したブログ。15年から『コクマチャ日記』、さらに24年から『コクマチャどん』になりました。

名古屋城夜桜 & 桃ラー完結(?)編

2010-04-07 08:14:39 | 季節もの
月曜はいろいろと忙しく、コロたちのお散歩も大幅カット。が、夜になって娘が「コロちゃんたちと夜桜写真撮りたいんじゃないの? お城行く?」と誘ってくれたので出発。はじめは名城公園に車を止め、お城の写真をパチリ。


その後、正門前駐車場に車を置き、正門に向かう。ありゃ、闇に隠れちゃった。


フラッシュたいてもう1枚。クロちゃん、横向いてるよ~。正門に向かったと言ってもワンコは入れないので、お城の外を歩く。ワンコがいなくても時間的に入れなかったのだが


閉まっている東門の隙間から撮った名古屋城。 隙間から覗いていたからか、警備員さんが様子を見に来られた


名古屋城は開府400年ということで、名古屋にゆかりのある武将6人(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・加藤清正・前田利家・前田慶次)が毎日、観光客のお出迎え・観光案内・記念撮影などのおもてなしを行っているらしい。この→【おもてなし武将隊】イケメンと聞く。一度会いに行ってみたいものだ


桜はピンぼけの写真ばかり


またまた名城公園側に行ってみる。桜が額縁のように見える場所でパチリ。桜が暗すぎて見えないなぁ。昼間ならきっと綺麗


3月後半からずっと超多忙のパパ。名古屋城に行くとメールを送っておいたら、自分も行けたら行くというような返信が来た。が、結局7時半~8時半までお城周辺をウロウロしていたげど、パパの仕事は終わらず私たちは先に帰宅。早朝から夜遅くまで忙しいのに、遊んでばかりでごめんね~

                       

娘がスーパーに行ったら、たまたま桃ラーが入荷し棚に陳列されるところだったらしく、4個手にしたおばさまに続き、最後の1個をゲットしてきた。これがあの桃ラーなのね~と感激。せっかくなので、先日買ったエスラー(?)と食べ比べる。といっても、ぶっかけの方は、残り一口分くらいしか残ってなかったが。人により感想は違うだろうが、私個人としては、桃ラーの方がだった。食感も味も似ているが、桃ラーの方が癖がないというか、あっさりしているというか、たっぷりかけてもくどくない。ニンニク臭も桃ラーは気にならない。1度はたっぷりかけたが、もったいないのであとはチビチビ食べるとしよう
 
コメント (20)