Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

のと里山里海ミュージアム

2018年11月17日 | まち歩き
 先月末にオープンした「のと里山里海ミュージアム」に行って来ました。
能越自動車道、七尾IC近く、「能登歴史公園」内にあります。能登国立国
1300年を記念して県が建てました。能登の自然、歴史、祭りなどの
資料が展示されています。入場料は無料、隣には「能登国分寺公園」が
あります。
 能登歴史公園は広い芝生の広場があり、ウォーキングを楽しんでいる方や
子供連れの家族の憩いの場となっています。ミュージアムの中には
カフェもあり公園に遊びに来た方の一休みの場として利用されています。
ミュージアムには展示だけでなく、色々な企画を催していただき、能登の
歴史や自然を学ぶ場として成長されることを願います。









青柏祭の祭りごっつお(レプリカ)
「ごっつお」とは能登の方言で「ごちそう」のこと。
祭りの宴会の席でふるまわれる料理。一般家庭で出される料理の一例です。