良い天気にさそわれ、兼六園の梅林に行ってきました。平日でもあり
おりからの「コロナ」騒ぎで観光客は少なかったようです。その分、
ゆっくりと「梅」を楽しんできました。和服姿(レンタル?)の若い
女性グループもいました。マンサクも梅に負けじと咲いていました。
園の「苔」が綺麗だったのが印象的です。やはり暖冬のせいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/d2c99e805b585c53aff2a6620812a4b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/2cbc927792070f5e13f0a71a81489712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/99f1db8d613136b444d5ccd30856a9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/8f8f0b17d8ff1314486091134f99e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/b5190122187eea807c5abec52da35996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/7fe2df820ff19c77fd5ab80143465206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/5ac93d71dcba0fc3d8009957687b99a4.jpg)
おりからの「コロナ」騒ぎで観光客は少なかったようです。その分、
ゆっくりと「梅」を楽しんできました。和服姿(レンタル?)の若い
女性グループもいました。マンサクも梅に負けじと咲いていました。
園の「苔」が綺麗だったのが印象的です。やはり暖冬のせいでしょうか。
思ったより「古木」が多い梅林です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/d2c99e805b585c53aff2a6620812a4b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/2cbc927792070f5e13f0a71a81489712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/99f1db8d613136b444d5ccd30856a9f5.jpg)
緑色の梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/8f8f0b17d8ff1314486091134f99e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/b5190122187eea807c5abec52da35996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/7fe2df820ff19c77fd5ab80143465206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/5ac93d71dcba0fc3d8009957687b99a4.jpg)