Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

菜の花

2021年04月13日 | 趣味
 隣町の田圃の真ん中に黄色く輝く一角が出現、田に菜の花を蒔いたみたいです。遠くからでも目立つので
訪れてみました。田一枚(三反ぐらい)に菜の花が満開になっていました。栄養状態が良かったのか、背丈が
高く、花も立派で商売用に栽培したのかと思いましたがそうではなかったようです。鋤き込んで田の養分に
するのだとか、これからはもっと広げ楽しませていただきたいですね。






サギ
 田植えの準備が始まっています。綺麗に水の張られた田は「鏡」のようになり「逆さ***」が見れます。
また、水の張られた田には蛙や田螺など小動物の宝庫です。それを狙って「サギ」などが集まってきます。
写真は「アオサギ」の一団です。アオサギは集団で行動しませんが、美味しい食べ物の豊富なところには
皆集まってくるみたいです。カラスも交じっていますね。
 「サギ」でも色々ありまして、検索で「赤さぎ」「青さぎ」「白さぎ」「黒さぎ」とでてきました。
鳥類の「サギ」ではなく「詐欺」の仲間。こんなにあるとは知りませんでした。「赤さぎ」はなんとなく
知っていましたが、「青」「白」「黒」は初めて知りました。こんなサギには関わりたくないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする