goo blog サービス終了のお知らせ 

Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

等伯

2013年02月08日 | まち歩き
安部龍太郎さんの「等伯」が第148回直木賞を受賞されましたので、地元ネタをひとつ。
等伯=長谷川信春は能登国七尾で「染物屋」兼「仏絵師」として住んでいましたので、七尾市近郊の寺社に作品が残っています。また、「石川県七尾美術館」にも何点かあり、代表作「松林図屏風」(国宝)の複製(実物大)もあります。今回の直木賞受賞を記念して「松林図屏風」(国宝)複製の「特別展示」が2月23日~4月7日まで行われるそうです。一度鑑賞されたらいかがでしょう。

130208_touhaku5_3
(左隻)




130208_touhaku6
(右隻)

(本物は「東京国立博物館」、このレプリカ(実物大)はキャノンの精密画像データ技術で制作されたそうで制作費は570万円だそうです)




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根ずし | トップ | 味噌作り »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは水墨画ですか? (ゆか)
2013-02-09 06:55:35
これは水墨画ですか?
芸術には疎いですが、機会があれば1度見に行きたいです。
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事