Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

さつまいも

2018年10月23日 | 食・レシピ
孫の保育園で「芋掘り」がありました。掘った芋がお土産でお持ち帰り
となり、我が家にもおすそ分けがありました。
さっそく「芋けんぴ」を作りました。「フライドポテト」好きの孫達
喜んでくれるかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2018年10月21日 | まち歩き
 ニュースで「さくら」の狂い咲きが話題になっていますが、河北潟干拓地道路の
街路樹にも「花」がみられました。桜の樹木はほぼ葉が無い状態です。先の台風で
ほとんど落ちてしまったもようです。ここの桜並木は約5kほど続いている並木で
葉の無い樹々は東西に走っている道路の西側の方でした。海に近く風当りの強い所
です。葉が無くなり、寒暖差の影響で春先と勘違いし開花したのでしょう。十本近く
の樹々に「開花」が見られました。

近くに、牧場経営の牛乳直売所があります。そこには「ヤギ」「うさぎ」そして
「木曽馬」「ミニチュアホース」がいて、子供達が触れ合うことが出来ます。この
お店、牛乳直売がメインだったのですが、今では「ソフトクリーム」の美味しいお店
として人気です。広い干拓地の中にあるので、信州の高原か北海道の牧場に
いるような気分になれます。夏に遊んだ「ひまわり村」の近くです。





チョット高原っぽい風景






ミニチュアホース、名前は「ベッカム」でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくろ

2018年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム
ザクロ
 ザクロを頂きました。もう少し黄色系の実を思っていたのですが
この実は黒系でした。チョット美味しさにはかけますね。実をほぐした
ところ綺麗な朱色、美味しそうなツブツブで一杯になりました。
どうやって食べようか悩んでいます。






みたま
 黒豆を使った「おこわ」です。「みたま」と呼ぶのは石川県だけとか。
慶事では「赤飯」、弔事や法要では「みたま」を作るそうです。
また、「みたま」は建前(上棟)や新築祝いの時にも配られます。
赤い火を連想する「赤飯」を敬遠して火事が起きないように白黒の
「みたま」が使われるのです。
と、友達からの受け売りでした。ながく暮らしていながら初めて
知りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のパン

2018年10月17日 | 趣味
 オリーブパン
 缶詰オリーブの実を半分に切り、パンにはさみました。塩味がほどよく
きいたフランスパンです。





 カフェ・オ・レザン
 カフェオレを生地に練り込んだパンです。干しブドウを沢山いれました。
グラニュー糖をふりかけましたが、意外と甘さが抑えられた菓子パンになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2018年10月15日 | 食・レシピ
 宝達志水町(ほうだつしみずちょう)特産のいちじくを買って
きました。生産農家さん直売のお店で、すぐ売り切れになる評判の
お店です。がんばって朝早く行きました。今回は「黒いちじく:
ビオレソリエス」と「バナーネ」を買ってきました。
ビオレソリエスはフランス原産で、木の育ちが旺盛で実が育ちにく
いという難しさがあるため、生産量はイチジク全体の4%だそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする