しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

本日の着物

2005年09月23日 18時44分58秒 | 着物道楽
海老襲名公演は、海老の動きが無駄にエロかったです。
ああ、海老…女形でもいけるのでは…とか思ったけれど…立役だからこそのエロさなのかもと思いました。
団十郎の代役は海老だったんですが、演目を変えてくれた方が良かったかも…(いや色々あって出来ないだろうとは思うんですが)。
決して悪いわけではなく、初々しくてこういうのもアリかなと思うのですが…、どうしても団十郎を連想してしまうわけですよ。
技術でなく(技術と言うのなら別に良い)、歳を経ないと出せないものが確かにあると思っているので(歳を経ても出せない人は多いですが)。
海老が40ぐらいになったら、もう一度この演目をやってみてほしい。

襲名披露のパリ公演の演目に『鏡獅子』が入ってて、凄く羨ましかったです。


今日の着物は、姉が紫だったので、グレーがかった黒にしてみました。
会場に来ている若い女性の帯が海老柄で『オオッ』って思ったよ!!
ここの所、若い女性の和服率が高いです。
そう言えば、友人が万博に和服を着て行ったら、色々な国の館で御土産を貰ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵

2005年09月23日 09時20分02秒 | Weblog
今日は隣町で歌舞伎があるので、見にいってきます。
市川海老蔵の襲名披露vv
演目は以下

『源平布引滝 実盛物語』
『十一代目市川海老蔵襲名披露 口上』
『お祭り』

但し『お祭り』は団十郎がやる予定だったので、他のに変わるかもね。
まあ、地元でやるので名古屋とかの公演より格段に安いので、団十郎が出無くなっても諦めが付くのが早かったです(某狂言○村流の、お宝さんの二日酔いでの演者交代は腹立たしかったけど。団十郎さんは仕方ない理由だもの。)。

圭介気分で歌舞伎見てきます。
(大鳥旅行にいけないせめてもの慰み…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする