しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

知るを楽しむ

2007年10月20日 08時51分54秒 | Weblog
ビデオに撮っておいた『知るを楽しむ』の琵琶湖疏水の回を漸く見ました。
やっぱり今回の先生も同類の臭いがしました。

そして最初から最後まで朔郎祭でした(笑)
北垣と朔郎の出会いのシーンをドキドキしながら見てたのに、仲介者である圭介は出てきませんでした・・・何故。
まあ、仕方ないですかね。
それにしても、琵琶湖疏水関係の施設が紹介される度に田辺田辺言ってた先生がポンプ場の時だけ建物褒めで東熊の『と』の字も出なかった・・・。
なんで!!先生朔郎のファンなんでしょ!!
東熊ってば、朔郎の学校の先輩だし、朔郎のお姉ちゃんと結婚してっから義理の兄さんなんだよ!!名前ぐらい出したって・・・。

写真はお東さんの防火訓練です。
屋根には疏水から引いてきた水が水圧で散水出来るように朔郎が設計した管があるので撮ってみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする