名古屋の味噌と言えば豆味噌なんですが、名古屋で白の米味噌が広がらなかった理由の一つとして、『米味噌は名古屋の夏を超えられないから、広まらなかった』ってのを発表してた歴史家がいた・・・。
たしかに白味噌は冷蔵庫に入れとかないと黴るけどさぁ。
高温多湿なのは名古屋だけじゃあないだろうに。
あ、でも同じように高温多湿っぽい京都とかの白味噌は甘いよね、塩が強いのもだけど。
だから黴ないのかな?
家でも赤味噌は常温棚に置いてあったけど、白は冷蔵庫に入れてたんだよね。
最近は赤味噌も冷蔵庫に入れておくけどね~。
いや、黴ないけど、発酵が進み過ぎるから。
たしかに白味噌は冷蔵庫に入れとかないと黴るけどさぁ。
高温多湿なのは名古屋だけじゃあないだろうに。
あ、でも同じように高温多湿っぽい京都とかの白味噌は甘いよね、塩が強いのもだけど。
だから黴ないのかな?
家でも赤味噌は常温棚に置いてあったけど、白は冷蔵庫に入れてたんだよね。
最近は赤味噌も冷蔵庫に入れておくけどね~。
いや、黴ないけど、発酵が進み過ぎるから。