しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

夢の中

2006年03月21日 08時15分36秒 | Weblog
夢で、自分が『可愛いギュネイに可愛いシャアをあげたい!』
って言っていました。
夢の中の私は、ギュネシャのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣博物館

2006年03月19日 22時37分57秒 | 旅行記
昨日、造幣博物館に行って来ました。
サイトで叫んだところ、Rさんが引掛かってくださったので待ち合わせて行ったのですが、乗換迷う~(京橋の駅でウロウロしてました)。
そして、造幣局に着いたら門の所で受付するのですが、この時もう13時を過ぎていたのに、この日3人目&4人目の来訪者(笑)。

まずは、遠藤君のレリーフに挨拶をして、奥にある博物館まで歩くのですが、途中色々興味を引くものをみながら進むのです。
一番気になったのは[創業当時のガス灯]って書いてあるのに、ガス灯がありません!!
探してみても解んない!!
あれ~?

気を取直して博物館の前まで行くと・・・。



創業当時の貨幣製造機が!!
!!外!!w(◎o◎)w
レプリカかと思ったら本物!!
さらに、説明書きを読むと、右側にもある!!
行ってみると、やっぱり本物(-_-)
ヲイヲイヾ(^-^;)

外で騒いでいると、職員さんが出て来ていらして説明をして下さいました。
そして、促されるように中へ。


まずは、トイレ・・・。
うわ~ん、だって色々時間掛かって行くときなかったんだもん。

さあ、気を取直して見ますよ!
と、ここで職員さんが『造幣のビデオを見るなら流してあげるよ。』って言うので、お願いして(この時点での客は私達二人だけっぽい・・・。)
ビデオを見終わってから回るのですが、まずはロビー?にある大時計の説明をしていただきました。
この後、博物館内を回って理解したのは、この時計の作者大野氏(オランダ帰り)は、なんでも作る、とにかく作る、きっと経費節約だ!!
一階の展示室に入ってすぐあるのが[ちょーしゅー5]のレリーフだったりして撃沈されたりとかしながら回っていると、Rさんが、ある不安を。
『このままのペースだと閉館までに全部見れないんじゃない?』
一階を見終わった時点で来た時間と閉館時間のちょうど半分・・・。
同じペースなら大丈夫!と、いまいち二人共信じていない言葉で納得したふりをして二階へ!!

豪華だ!!←部屋がじゃなく展示品が(笑)。
展示品を見ながら、~に報告しなきゃ!!って、写メッたり(ここはある一角以外は撮影OKなのです)しながらいると、『後、五分で閉館です』
って!!
急いで降りて(結局それか)ありがとうございましたと職員の方々に(何人もの職員さんに案内していただいたのです)挨拶をして出てきました。
凄く楽しかったです。
土日にやってくれたらもっと行けるのに~。
皆さんも一度いかがですか?
あーゆー場所は、きっと子供より大人の方が楽しめると思うのですよ。

それにしても、職員の方々に貨幣マニア予備軍だと思われてたら嫌だなぁ・・・。

Rさんは、この後ご用事があったので、大阪駅で分れました。
一日、お付き合いいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

私は、まだ時間にかなり余裕があったので、古本屋街の『カッパ横町』へ!!

買いすぎだ、俺|||(-_-;)||||||
でも、ガタと美術と建築と工業の所以なんです!
特にガタが安かったんです。
それに、まだ萌ゲージが上がってないのは我慢したもん、重かったから。
具体的に我慢したのは、Sさんのところで今話題にされてる青木。
『明治外交と青木周蔵』
です、まあ買わないだろう、そこまでいってないし。
最後に入った古本屋の店主に大袋を貰いました・・・。
・・・ありがとうございます。

夕飯は、その近くで[おでん]を食べましたよ。
聖護院大根と菜の花と牛筋と餅巾着で酎ハイを飲んだ!!
おでんならポン酒だろと言われそうですが、帰らないといけないからね。

と、言う感じで土曜日を過ごしておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンをね

2006年03月18日 11時45分03秒 | Weblog
3本も止めてたりするんですが・・・。
できるだけ今月中に答えようと思います。

・シークレットバトン1&2
(しかも、1は頼んで貰ったのに)
・エンドレスバトン
(最後の質問の答えは、○○○○)
なんだよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事

2006年03月17日 21時00分14秒 | Weblog
家の裏が火事で近隣地区の消防車がほとんど来てるらしい。
いつでも逃げれるようにしていて下さいと言われたので、暖かい格好をして外に出てます。
とりあえず、財布と車のキーだけ持ってます。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

無事です。
ご心配おかけしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物着たv

2006年03月16日 22時48分58秒 | 着物道楽
以前言っていた、伊勢木綿の着物が来ましたv
どこにでもある感じの安っぽく見えるのっていう、ある意味わがままな作りの着物です。
あわせて下に着てるのはエロ長襦袢
 ↓こんなの

なんの模様か分からない人には、なにがエロか分からないでしょうが、人前では脱ぎづらい模様です(笑)。
模様が良く見えない人にはコチラで→拡大
ついでに着物の全身像→全身
なかなか、合う色の帯揚げが見つからなかったので、100均で買ったラメ入りスカーフを使ってみました。
うむ、洋服にすら合わなかったスカーフだがなんとかOKかな?

伊勢木綿は生地が柔らかくて好きです。
長く着て、くたってなるともっと好きなんだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀藩

2006年03月16日 13時31分56秒 | Weblog

名物らしい【丸ぼうろ】をもらった。
う~ん、牛乳に合いそう。
もちろん牛乳は北辰社で!(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDガ○ダム

2006年03月16日 01時16分18秒 | 感想
フルカラー劇場のほうです。
ガ○マとシャ○本体は一緒に日向ぼっことかしたりしてるし(笑)
でも、ガ○マ初出のときはシャ○ザクに殺虫剤かけられたけどな。
ララァはア○ロにセイラさんのことを「未来の義妹よ」とか言ってるし!!
まあ、ララァさんつーか、ぶっちゃけエルメスだけどな
でも、シャ○本体にどれが良いってモビルスーツを聞かれたときには、一番は本体のあなた、とか言ってるよ!!心の中で(笑)

楽しい漫画です。
でもひとつ疑問に思ったことが…。
シャ○やガ○マやララァは人名なのに、ガ○ダムはア○ロじゃないんだ、ZもZZもな。
モビルスーツの女の子では、メタスちゃんが好きさ。
Zの幼馴染なんだけど、Zの…っぷりに、よく「私なんでZが好きなんだろう」って思ってるとこ最高!!
もちろんZは変人ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊年祭

2006年03月15日 08時31分23秒 | Weblog
あー、今日豊年祭だったんだ。
忘れてた。
ここの神社のお祭は外国人観光客もたくさん来るんだ。
正月にヤスヒサさんにプレゼントしたくてここのお守りを衝動買いしちゃったんだ・・・。
渡せてないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキトー

2006年03月15日 01時14分51秒 | Weblog
慶喜公を描こうとしたら、あ~ら不思議、勝さん(←カツではなくマサルと読んで)チックになってしまったので、途中で止めてテキトーな機関車と競演してみました。
あれだ、きっと勝さんの葬儀写真を見てたせいだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み間違い

2006年03月14日 12時34分04秒 | 感想
『グラヒック』と言う【有樂社】という所が発行していた雑誌の表紙なのですが、下にちょっとした説明が書いてあるんですよ。
その中の単語を読み間違えてワタワタしました(笑)。
『~(前略)~夫の藤公隈伯の如き、~(後略)~』
の、『夫の』って部分を『おっとの』って読んじゃった!!

あ~、びっくりした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする