不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

江戸東京メモ

2007年02月19日 13時01分48秒 | 自分メモ
・皇居ねある辺りは12世紀頃には『江戸』と呼ばれていたらしい。
・江戸らへんに初めて館を造ったのは『江戸四郎重継』という関東武士
・最盛期の江戸の人口は、町人50万人超、武家とその家族50万人(半分武士かよ、迷惑っぽくね)
・江戸町人の識字率は70%を超えてるらしいが、この割合はは含めた計算なのかな?(まあ割合に現われるほどの影響はないか)
・お仕置は公開が原則、脅かすことでの犯罪抑止力および被害者や世間への復讐心に応えたと言われているが、庶民の娯楽の一つでもある
・処刑方法は、武士は切腹や、切腹が許されない場合は首を切る斬罪。庶民は、はりつけ、火あぶり、打ち首、獄門、ノコギリびき(通行人にノコギリを首に引かして首を落とす刑)等
・『瓦版』はニュース速報、『講談』はワイドショーなら、『歌祭文』(恋愛や情死のような話を三味線を伴奏に節付きで語る)は女性週刊誌みたいな感じ?
・『人を斬るのが侍ならば/恋の未練がなぜ斬れぬ』って西条八十作詞の『サムライ・ニッポン』って曲なんだ!!
・大森貝塚を発見したモースのフルネームは『エドワード・シルベスター・モース』シルベスターと聞くとロッキーのあの人しか思い浮かばない・・・
・国会議事堂って事前予約しなくても入れるんだ!!平日の9:30~16:00に議事堂裏手の参観係の窓口で申し込めるらしい(修学旅行で行った時もっとちゃんと見とけば良かったって思ってたけど入れるなら良い、今のが絶対楽しめる)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウコク

2007年02月18日 13時20分06秒 | Weblog
直衛×保胤が読みたい(おかしい私は直衛受だったはずなのに)。
実仁×保胤も良い。
でも、一番萌なのは篤胤×直衛だったり(見たことないけどな・・・)。

ばるくほるん×かみんすきぃ(リバ有)も読みたいなぁ。


小説や漫画なんて贅沢言わないから、誰かそのCPの萌語りでもしてくれないかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物語 ジョサイア・コンドル

2007年02月18日 01時43分09秒 | 感想
福岡大学の法学部の客員教授が書いた小説ですが、かなり調べてあるなって感じでした。
ただ、話に直接関係ない所とかはダウト率もかなりかも。
釜さんが薩摩出身にされてたりね(笑)。
他にも井上馨のダウト率はかなり・
・・。

でも工部大学校好きにはたまらない萌本だと(少なくとも私には凄い本だった)。
造家学科の生徒の名をあげる時は必ず曾禰の名から上がるのもキャーって思ったよ!!(『起立・礼・着席』とかも曾禰が言ってんの!←小説です)
妻木の名も出てくるよ(あんまり良い役ではないけど)。
市助の名も(出てくるだけだが)。
東熊は褒められると照れたように苦笑いをして頭を掻きますよ(イメージ通りです!)。
普段見る小説でも資料でも、一期生は曾禰・辰野・片山・佐立しか載らない事が多いのに(卒業前に亡くなっているので)、ちゃんと宮伝次郎の名も出てきます。
そして曾禰と辰野はお互いを『金ちゃん』『達ちゃん』と呼び合いますよ(笑)。

工部大学校生以外もイイ感じで書かれていました。

栄一も出てきますよ、なかなか良い感じの商人です(一部ダウトもありますが)。
河鍋曉齊はめっちゃ格好良い役だし。
日本にくる前のコンドル先生のお師さんのバージェスさんとの関係もイイ感じでした(なんか日本人から見るとコンドル先生は先生だけど、日本に来たときまだ若いもんね)。
あと設計事務所の同僚がコンドルが日本に来る前に話しかける時の描写が『それは、コンドルが午後三時のティータイムの時間も取らずに勉学に励んでいる時だった。』って!!
いくらロンドンだからってそんな書き方をする必要性は・・・。
あと、コンドル先生のパパとじいじが凄い格好良い!!

そんな感じの萌本でした。
今度東京へ行ったら護国寺に行こうと思います。
コンドル先生のお墓参りに(ついでにガタ墓にも行ってこよう)。
奥さんの『くめ』さんと一緒に入っているそうですよ。
コンドル先生は、くめさんが亡くなった11日後に亡くなっているんです。
かなり仲良しさんだったらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天麩羅

2007年02月17日 12時52分32秒 | 資料話?付
伊庭八郎のルルブ(題名ぐらいちゃんと書いてやれよ!!正式名称覚えてないんだもん!!)のなかに、たびたび『天麩羅をもよおす』って、天麩羅パーティーを開催した事が載ってますが。
もしかしたら、鰻に不満があったように、京都の天麩羅も不満だったから自分で作ったんだったら可愛いな!!
というのも、当時の江戸と京の天麩羅はかなり違うんですよね。

江戸の天麩羅は衣を厚く胡麻油でカリカリサクサク茶色くなるまで揚げます。
対して京の天麩羅は、薄衣で油はカヤの油を混ぜるので白くふっくらと揚げます。

多分、伊庭は江戸風の天麩羅を催したのかなぁと。
いや、京の味に目覚めて京風の天麩羅だったってのも面白いけどさ(笑)。


あと、天麩羅パーティーには関係ないけど、江戸前の天丼は『ご飯は真っ白、天麩羅はつゆにサッとくぐらせたのをポンと乗っけて客に出す』(つーか、サッとくぐらすだけで天麩羅が真っ黒になるって!!)
京の天丼は『ご飯はつゆでグッショリ、天麩羅を乗せてから蓋をして客に出す(蒸気が回ってしんなりします)』
(京の天丼は出された時点で味が完成系で、江戸のは口の中で味を完成させる、って感じ?)
歳さんは、『こんな物、天丼じゃねぇ』とか言って二度と食べなさそうだ(笑)。
あんがい近藤さんの方が食べ物の適応が早そう。(気のせい)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋

2007年02月16日 03時34分59秒 | 資料話?付
なんでまたこの話題が急浮上して来たのか判りませんが、日本橋の上の首都高移設の話題が今月に入って急浮上して来ました。
いや、昨秋にK泉さんが乗り気になったってのはあったんですが、まさか具体的な話になるとは思ってなかったんですよね・・・。
サイト関連で会う方とかには『首都高のない日本橋も見てみたい』とか言ったけど(だって現在の日本橋を作ったのは工部大学校出身の妻木なんだもん!)、実際そこまで金を掛けてまでやるべきか?とかね・・・。
それに首都高は建設当時世界の道路技術者をうならせた奇跡の道路といわれたのに(ついでに映画ファンにも奇跡のカーブとか言われてました)、それを作った技術者や東京オリンピックに間に合わせる為に各地から掻き集められた現場作業者の事は無視なんですかね?
もちろん景観の為には無い方が良いっちゃあ良いんですがね。

そして、この移転計画が現実になった場合、もう一つ心配なのが日本橋周辺のビルの事なんですよね。
へたしたら、そっちが取り壊されたりする可能性があって、日本橋の景観をどうこうって話より・・・。

そのままにするにしても、移転や取り壊しをするにしても、もっとちゃんと背反事項まで含めて話し合って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VD

2007年02月15日 01時15分23秒 | Weblog
バレンタインなのに残業で真っ白に燃えつきそうです。
ちゃんと義理チョコも配ったことだし、ホワイトデーなんぞどうでも良いから仕事を減らしてくれ…。
自分用に生チョコでも買おうかと思っていたのに、ちゃんとした生チョコが買える期間にまともな時間に家に帰れなかったんだな…。
チクショー!!次の休みには美味しいお菓子を買いに行ってやる!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆器

2007年02月13日 12時35分51秒 | Weblog
前から漆器の鉢を一つ欲しいなぁ、と思っていたのですが、手入れが面倒なので『もうちょっと考えてから・・・』とかって断念していたのです。
が、食器洗い機にも対応できる漆器があるんですね!!
しかも、混ぜものをしているから強いのではないんです!!
MR漆という漆をご存じでしょうか?
神社仏閣の外装用に開発された、風雨にでも耐えれる漆建材なんです。
これは、漆の樹液を熱を加えず精製して純度を高めてるのです。
そのMR漆で塗り重ねた漆器を販売している店が京都にあるので、今度行った時にでも見てこようと思います。
流石に安くないので、ちゃんと手に馴染むものを選びたいので、直接見たいもんね~。

よし!!次に京都に行く時は『なちや』へGoε=(((*^o^)ノノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆さん!!

2007年02月13日 08時24分29秒 | Weblog

☆さんの新刊が慶喜公だった!!
☆夢が怖くてページを開けないのは私だけですか?

どっち方面のドリームなんだろうな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょーしゅー5

2007年02月11日 23時23分19秒 | 感想
前半は山尾が出ると、とたんに画面から華やかさが消える・・・。
それって主役としてどうよ(笑)。
松田なのに!!さすが山尾!!

ですが流石主役、エゲレスに行く前も行ってからもモテモテです。
エミリーちゃんを助けようとした時のエゲレス人達に○○れちゃったらどうしようかとドキドキしたよ。
そして、あの勝さんは山尾を好き過ぎじゃないですか?
山尾が訪ねてきた瞬間に押し倒しそうな勢いでしたよ。
遠恋の間は文通で愛を確かめあってるしね。

あと、聞多のエゲレスに行く時の山尾の誘い方は強引過ぎませんか?

不満なのは、薩摩藩留学生達とのLove×2交流期間がなかった事ですかね。
あったその日にグラスゴーまで行ける金を山尾に強引に渡す薩摩ーズになってるし。(映画の監督は金額を本当に理解してるのか?)
いや、それも魔性っぽくて良いんですけどね。
金貰ったら速効薩摩ーズ置いて行っちゃうし(笑)

山尾以外では、泉谷象山はかなりイメージ通りでした!!
『組!!』の時の石坂象山も良かったのですが、もっと粗野で人の話を聞かなさそうな所がイイ感じでした。

驚いた事に、私は今度の映画の遠藤君は受ではなく攻でした!?(ドリーマーだけどね)
『謹助×聞多』…どーよそれ。

あと、伊藤の描き方が上手いと思った。
そして伊藤はやってるシーンが何回入っててもエロくないという…、流石伊藤。
多分、褌率も伊藤が一番多いんじゃないかな?

それにしても、長州藩メイン(前半)だと画面が華やかですよな、女がいっぱいvv

あと『生きたる機械』って言い過ぎじゃねぇ?
手紙が残ってるのは知ってるけど、ちょっとね。


そういや、映画チケット購入の時『映画祭の時のままの映像なので英語字幕がはいります。』って、言われたんですが、字幕があって助かりました。
一部言葉が判んなかったから・・・。

写真はパンフレットを買った時『欲しかったら何枚でも持って行って良いですよ。』って、言われた、ファイブ漫画のポストカードです。
何枚も~、って言われたので、10枚ほど貰ってきちゃったvv

ファイブ記念に、ブログの背景を電車チックなのにしてみた、勝さんvv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは『墨攻』

2007年02月11日 19時55分29秒 | 感想
『ちょーしゅー5』の前に、まずは『墨攻』を見てきました。
なぜなら『ちょーしゅー5』は別の映画と交互に上映なので、着いた時からの待ち時間が3時間以上あったから・・・。

内容はともかく(いやツマンナイ訳じゃあないんですが)、集団が綺麗な映画でした。

登場人物は
・『革離』は天然
・『梁適』はツンデレ
・『子団』は兵のアイドル
・『梁王』は天然S
・『司徒』は鬼畜S
・『巷淹中』は真面目っ子
・『微詳』は見守り系
・『袁羽』はイイ人

つーかね、革離が墨家の決定に従ってたら比較的平和に事は収まっていたような気がするんだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする