住宅用の火災報知器設置義務が消防法で設置され、今年の6月から開始されます。
期限は23年だそうです。
我が家も出入りの業者の上手なセールスで5箇所設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/c53ba522d6c4c785716f76882420ad48.jpg)
1個4800円で×5=24000円也、
やる事やっとけば、これで10年間は大きな顔していられるわけだから「まあ、いいか!」
って事だったんだけど、よくよく考えてみればあっちゃんに頼めばもっとお得な品が手に入ったはず、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
早合点の伸ちゃんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
期限は23年だそうです。
我が家も出入りの業者の上手なセールスで5箇所設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/c53ba522d6c4c785716f76882420ad48.jpg)
1個4800円で×5=24000円也、
やる事やっとけば、これで10年間は大きな顔していられるわけだから「まあ、いいか!」
って事だったんだけど、よくよく考えてみればあっちゃんに頼めばもっとお得な品が手に入ったはず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
早合点の伸ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)