本当なら今日より明日の方が釣り日和なんだよな、
だけど明日は10時半までに名古屋まで出掛ける予定、
だから今日、少し無理してでも出掛けて来たよ、
出発の5時半はまだ風が出て無かったけど、ポイントに着いてアンカーを下したら直ぐに吹き出した。
けどアンカーを下せば気になる程じゃないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
日の出前の一瞬が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/217f8c07b3ccdd1fe1b3fd66064a7bae.jpg)
この後ルアーにアタリが出たんでサビキの方を確認したらアジが1匹ぶら下がってた。
やっぱり同時だな!
アジは数が少なく入れ食いにはなりません。
それでも何とか3日分くらい釣ろうとねちっこく数を増やして行きます。
時々ルアー見投げてみるけど、あの朝一の一瞬だけだったみたい、
その後はアタリ無し、
今日はアジに混ざってイワシがパラパラ釣れるよ、
イワシは直ぐに死んじゃうんだ、海水の水温はまだ高いから、イワシは水から出しておいた方が良いね、
そのままだと乾いちゃうから時々水を掛けて濡らしておきます。
放射冷却の効果もあってこの方が鮮度が保たれるよ、
取り敢えず潮が下げ始める時間まで粘ってみたけどアジやイワシはほとんど釣れなくなってフグばかりになっちゃったから8時半で終了、
帰りは風に向かってバタンバタンと飛沫を被りながらの帰路でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/1fef2e3fcbb01b1f1db66f92962bbbbf.jpg)
アジ43匹・イワシ10匹・ベラ5匹・サバ1匹
今朝はカンコの中にストックできる魚が釣れなかったのが悔やまれる、
だけど明日は10時半までに名古屋まで出掛ける予定、
だから今日、少し無理してでも出掛けて来たよ、
出発の5時半はまだ風が出て無かったけど、ポイントに着いてアンカーを下したら直ぐに吹き出した。
けどアンカーを下せば気になる程じゃないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
日の出前の一瞬が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/217f8c07b3ccdd1fe1b3fd66064a7bae.jpg)
この後ルアーにアタリが出たんでサビキの方を確認したらアジが1匹ぶら下がってた。
やっぱり同時だな!
アジは数が少なく入れ食いにはなりません。
それでも何とか3日分くらい釣ろうとねちっこく数を増やして行きます。
時々ルアー見投げてみるけど、あの朝一の一瞬だけだったみたい、
その後はアタリ無し、
今日はアジに混ざってイワシがパラパラ釣れるよ、
イワシは直ぐに死んじゃうんだ、海水の水温はまだ高いから、イワシは水から出しておいた方が良いね、
そのままだと乾いちゃうから時々水を掛けて濡らしておきます。
放射冷却の効果もあってこの方が鮮度が保たれるよ、
取り敢えず潮が下げ始める時間まで粘ってみたけどアジやイワシはほとんど釣れなくなってフグばかりになっちゃったから8時半で終了、
帰りは風に向かってバタンバタンと飛沫を被りながらの帰路でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/1fef2e3fcbb01b1f1db66f92962bbbbf.jpg)
アジ43匹・イワシ10匹・ベラ5匹・サバ1匹
今朝はカンコの中にストックできる魚が釣れなかったのが悔やまれる、