潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

慌ただしい1日だった

2014年11月11日 15時55分33秒 | 日記
昨日釣った魚を母ちゃんが配っちゃったから今朝も行って来た。

今日は10時半までに名古屋のウインク愛知まで行きたいからゆっくりしてられない。
早く数を稼ぎたいから本日は2投流

いつもの北側から始めたけどどうも食いが悪い、
早いうちにパラリと4匹釣れただけ、
シーバスも4匹とイマイチ

やっぱり上げ潮はあかんね、
南寄りに移動した。

これ正解(^_^)vしばらくしたら釣れ出した。

そこへ寿司屋の大将ら2人組がやって来た。火曜日でお休みかな?
黒鯛釣れたかな?気になるなあ~…

8時を過ぎて帰り支度をして最後に沖側でルアーを投げて1匹追加!
アタリはちょくちょくあるけどミニマムが多くて針に乗らないね、


アジ29匹・サバ1匹

シーバス(32㎝)・5匹・ベラ7匹・メバル1匹

家に帰って大急ぎで魚を捌き、飯食って着替えて何とか9:25分発の特急名古屋行きに間に合った

10時半からのNEWヘアLoopの技術セミナーの閲覧




知り合いが居たら飯でも食って帰ろうかと思ってたけど誰も合わなかったんで名地下ぶらりしてとんぼ返りでした。

帰りにお買い物に立ち寄り新しいウォーキングシューズを購入

早速2時から1時間半みっちり歩いて来ました。


さすが3000円の高級品、靴底が硬く反発力が有ってアスファルト硬さに負けてないよ、
前のが1000円で2か月だったから、今度のは半年持ってもらわないと割が合わんぞよ

さて、刺し身を拵えていっぱいやりますか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする