昨夜は「凪ぐだろう…」と思って出掛けたんだ。
家を出た時はずいぶん風も治まって来てたけど、浜に着いたらまだ波が打ち寄せてる状況、
少々波が高くてもそこは慣れてるから、ボート内に打ち込まれない様にスルリと出船、
釣り場に着いたら最近よく来るプレジャーが浮いてた。
俺以外にもおバカがいるねえ(^◇^)はは
クラゲがいっぱい流れてて潮の流れが読みやすいよ、
上げ潮だけど下げ方向に流れて行く、
ポイントは決定だな、
北側でアンカーを下して釣り開始。
1人なんで電気浮き仕掛けも伸ばしたよ、
1投目からミャク釣りに食って来た。いい感じ
ちょうど地合いなんだろうな、浮き仕掛けにも食ってバタバタと30分ほどで2桁達成
しかし風が強く波も高い状態が治まらない、
誰も誘わなくて良かったな、2人乗ったらアンカーが利かなかったよ、
時合いが過ぎたらピタリとアタリが遠のいちゃった。
プレジャーも諦めたのか、帰って行っちゃった。
満潮過ぎて下げ潮になりポイントを陸側に移動。
この頃になってやっと風が治まって来たんだけど、今度は下げ潮が速くなってメバルが岩陰に入っちゃった。
苦戦しつつ数匹追加してお使い用の魚が確保できたところで終了としたよ、

干からびかけた青虫が10匹程残ってる、
今晩も雨が持ちそうだったら、我が家分に少し釣って来ようかな、
家を出た時はずいぶん風も治まって来てたけど、浜に着いたらまだ波が打ち寄せてる状況、

少々波が高くてもそこは慣れてるから、ボート内に打ち込まれない様にスルリと出船、
釣り場に着いたら最近よく来るプレジャーが浮いてた。
俺以外にもおバカがいるねえ(^◇^)はは
クラゲがいっぱい流れてて潮の流れが読みやすいよ、
上げ潮だけど下げ方向に流れて行く、
ポイントは決定だな、

北側でアンカーを下して釣り開始。
1人なんで電気浮き仕掛けも伸ばしたよ、
1投目からミャク釣りに食って来た。いい感じ

ちょうど地合いなんだろうな、浮き仕掛けにも食ってバタバタと30分ほどで2桁達成

しかし風が強く波も高い状態が治まらない、
誰も誘わなくて良かったな、2人乗ったらアンカーが利かなかったよ、
時合いが過ぎたらピタリとアタリが遠のいちゃった。
プレジャーも諦めたのか、帰って行っちゃった。
満潮過ぎて下げ潮になりポイントを陸側に移動。
この頃になってやっと風が治まって来たんだけど、今度は下げ潮が速くなってメバルが岩陰に入っちゃった。
苦戦しつつ数匹追加してお使い用の魚が確保できたところで終了としたよ、

干からびかけた青虫が10匹程残ってる、
今晩も雨が持ちそうだったら、我が家分に少し釣って来ようかな、