潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

予想以上に寒かった

2016年03月14日 16時11分52秒 | 日記
昨夜もターチ君をお供に出掛けたぜ!
エサは半ばカピカピになりつつある青虫10匹だけ
これだけのエサで足りるのか?ケチケチで使えばそれなりに持つんじゃね?(;^ω^)

6時半はまだ若干明るみが残ってるけど、この日は雨前のどんよりした空なんですっかり暗いな、
その時間に待ち合わせをして支度を済ませ出掛けて行きます。

沖に出たら風は西風、潮の流れが陸方向からの最悪潮
それでも釣れる時は釣れる!何とかなるでしょ

今日は誰も居ないから気兼ねなくアンカーが下せる、
これから満潮を迎えるから竿の短いターチ君も勝負になるよう、磯の上にボートが来るようにアンカリング、

やっぱり最悪潮のせいか?食いが悪いな、
場所代えて2カ所目でようやくメバル、
しかしこのメバル、スカリに放り込もうとしたら海に投げてしまった、
メバルにとって命拾いなリリース(^_^;)

タケノコメバルが釣れたところでsamurai君からTEL
「やってますか~クッキーさんに乗せてもらって某場所でやってるんだけど潮が速くて全然ダメですわ~」
おいおい!退屈しのぎの状況偵察かい(-_-;)
確かにこっちもまだ釣れ出しちゃいないけどこれからだぜ、
これからが時合いかも?「時間がもったいないから切るよー」

少しロープを出してさらに磯の中に入ったらターチ君が調子よく釣り出したぞ!
家族が多いターチ君、ようやく人数分確保できそうな勢いだ、

僕も置いて行かれない様拾い釣り、

雨が降って来た~

予想より1時間ばかり早く降って来たけど予め合羽を着ているからへっちゃら、

ターチ君が穂先から高切れしちゃった。
そろそろ下げ潮なんで仕掛けを作り直している間に沖側に移動、

再開してわずかの時間だけ潮の流れがまともになったよ、
やっぱり潮だねえ、そこを逃さず、少しの間だけど連発で釣る事が出来た。

再び元のダメ潮になってアタリが遠のいちゃった。時間も10時!
いつもより粘ったな

結局ターチ君、家族分に届かず、またまた次回に課題が残ったな

僕の釣果


写真撮影後、ターチ君に6匹お裾分けして仲良く10匹ずつ、

雨後は風!しばらく海に出れないな~



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする