先週の月曜日に黒鯛を釣ってから、ボーズを食らったり、天候の関係やらで満足な釣果が無かったのよ、
だから前もってエサのカニを確保したりしてこの月曜日は相当気合が入ってたのね、
で、いざふたを開けてみたら雨模様でやんの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
しかも東の風が強くなって来る気配、
期待外れもいいとこじゃー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/08.gif)
それでも4時には出掛けて行ったよ、
曇っているからちっとも明るくなって来ないねえ、
満潮は7時頃かな?まだ上げ潮だな、
北側で少しルアーを投げてみて、魚がお留守らしいのを見計らって南側に移動、
フグとは違った引き込むアタリが出て、アイナメが釣れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ボーズは回避出来ましてやれやれですわ。
黒鯛もそろそろ産卵期に入るのだ、
するとその間しばらく食い気が落ちるのね、
だからそれに当たるとボーズも覚悟せにゃあかんから、前もってアイナメでも釣っておけば一安心なの、
アイナメを釣ったら早くも雨が降って来た。
カッパは準備してありまっせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
7時の満潮から下げになったら東の風が吹き始めた。
潮の流れと風の向きが逆なんでバランスが取れてボートはほとんど定位置から動かないから、アンカーを上げてしばらくやってたら中間付近でHIT!
掛けた瞬間から重さが伝わったからGOODサイズと判断、
しかーし、顔を拝む前に針ハズレ~・・またやっちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
その後益々強くなる東風に辛抱しつつ2匹釣ったところでエサ切れ終了、
9時半のご帰宅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/8d22f0dfefc43a5a0f3bb4458d23c647.jpg)
家に戻って捌いたら、まだお腹の中には子を持ってたよ、
身も脂が乗って旨そうだ!
下の魚は♀、上は♂でした。
だから前もってエサのカニを確保したりしてこの月曜日は相当気合が入ってたのね、
で、いざふたを開けてみたら雨模様でやんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
しかも東の風が強くなって来る気配、
期待外れもいいとこじゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/08.gif)
それでも4時には出掛けて行ったよ、
曇っているからちっとも明るくなって来ないねえ、
満潮は7時頃かな?まだ上げ潮だな、
北側で少しルアーを投げてみて、魚がお留守らしいのを見計らって南側に移動、
フグとは違った引き込むアタリが出て、アイナメが釣れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ボーズは回避出来ましてやれやれですわ。
黒鯛もそろそろ産卵期に入るのだ、
するとその間しばらく食い気が落ちるのね、
だからそれに当たるとボーズも覚悟せにゃあかんから、前もってアイナメでも釣っておけば一安心なの、
アイナメを釣ったら早くも雨が降って来た。
カッパは準備してありまっせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
7時の満潮から下げになったら東の風が吹き始めた。
潮の流れと風の向きが逆なんでバランスが取れてボートはほとんど定位置から動かないから、アンカーを上げてしばらくやってたら中間付近でHIT!
掛けた瞬間から重さが伝わったからGOODサイズと判断、
しかーし、顔を拝む前に針ハズレ~・・またやっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
その後益々強くなる東風に辛抱しつつ2匹釣ったところでエサ切れ終了、
9時半のご帰宅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/8d22f0dfefc43a5a0f3bb4458d23c647.jpg)
家に戻って捌いたら、まだお腹の中には子を持ってたよ、
身も脂が乗って旨そうだ!
下の魚は♀、上は♂でした。