潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

黒鯛には振られたけど・・

2016年05月13日 10時56分36秒 | 日記
昨夜は商工会の支部総会がありまして、終了後の家呑みも含めて就寝が遅くなっちゃった。
けど、カラスより早く目が覚めたぜ、
最近お天気が良い日は暗いうちからカラスが鳴き始めるんだよ、
今朝なんて3時45分からカーカー鳴いてやんの、

しかし日の出が早くなったね、4時には白んで来るよ、

ベタ凪を期待して出掛けて行ったんだけど、海上は南東の風が吹いてる。
風速2くらいで弱いんだけどこの風向きは波が立つんだよな、

波に向かってボートがバタンバタンと底を打つから走り難いなあ、

本日は干潮からの上げ一本って事で、一番南側で始めたよ、

シーバスは半ば諦めで黒鯛狙いが主流でやってたんだけどアタリが無いなあ~
何気にルアーを投げてたら、何か小さなアタリが有ったぞ!
毎度のコノシロのスレ当たりの様だったけど、しつこく何度か投げてたら、
HIT!!
おお!シーバスじゃん、
サイズは少々小ぶりだけど嬉しいね、

その時沖側でライズが出た、
久しぶりのライズだ、

直ぐにその方向へキャスト! 一発で来るかと思ったけど、2度目のキャストで食わせたぜ

さっきのよりサイズが良さそうだ、ボートの近くまで寄せてきたら下に向かって強い引き込み、
何度かラインを引き出されたけど無事ネットIN、

ボートの上で食べているベイトを吐き出した

いろんなサイズを食ってるねえ~
種類もいろいろだぁ


こりゃあ連発するかと思ったけど、その直後からアマモの切れがどんどん流れて来て釣りにならなくなっちゃったよ、

投げる度にこのありさま


切れさえ流れて無ければもう何匹か捕れたかもしれなかったけど2本捕れたんで贅沢は言うまい

黒鯛は撃沈でした。
アタリすら無かったよ、

42・52㎝が2匹


お腹の中は真っ白な脂でギトギトだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする