にゃんこのヨガ的生き方

毎日をゆったり、元気に機嫌よく暮らす

今日の体調

2012-05-23 20:42:28 | 風邪
今日はジムに寄るつもりでしたが、入り口まで行ったところ、
『まだだるいからイヤだ』と体が言ったので、やめておきました。

回復まで、あともうちょっと。

無理は禁物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンナ・カレーニナ

2012-05-22 21:49:07 | 
本でも映画でも、気に入ると何度でも繰り返し読み、観ます。

愛読書のひとつがトルストイの『アンナ・カレーニナ』です。

トルストイの作品は人物の造形が実に素晴らしい。
主人公はもちろん、脇役に至るまで、
文章からそれぞれの人物の姿形が、視覚的に浮かび上がってきます。
恋だけでなく、宗教、倫理、政治、農業、身分制度、あらゆることが描かれた小説です。

アンナは夫と息子がありながら、ヴロンスキーを愛し、家を出ていきます。

アンナは息子に会いたい気持ちを抑えることができません。
とうとう息子の誕生日に、人目を忍んで会いに行きます。

『アンナはむさぼるようにわが子をながめていた。
自分のいないあいだに、わが子がすっかり大きくなって、変わってしまったのを見てとった。
アンナは毛布の下から出ている、いまやこんなにも大きくなっているあらわな足に、
見覚えがあるような、ないような気がした。
そのやせこけた頬や、前にはよく接吻してやった、
頭のうしろの短く刈った巻き毛には、見覚えがあった。
アンナはそれらを残らず手でさわってみながら、ひと言も口がきけなかった。
涙のためにのどがつまってしまうのであった』

『アンナはさようならといえなかった。しかし、母の顔色は、そのことを語っていたし、
セリョージャもそれを悟った。
「かわいい、かわいいクーチックちゃん!」
アンナは、小さいときに呼んでいた名をいった。
「ママのことを忘れないわね?坊や・・・」
アンナはもうそれからさきをいうことができなかった。
あとになってから、アンナはわが子にいえばよかった言葉を、
どんなにたくさん思いついたことだろう。
でも、今はなにひとつ思いつかなかったし、いうこともできなかった。
しかし、セリョージャは母が自分にいおうと思ったことを、なにもかもすっかり悟った。
母はふしあわせであり、自分を愛してくれていることを悟った』

(『アンナ・カレーニナ』 著:トルストイ 訳:木村 浩、新潮社)

最初に読んだのは18才。読後の感想は毎回少しづつ異なります。
このような本に出会えたのは、人生におけるひとつの幸せであると、この年になって思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の体調、ビオフェルミンの思い出

2012-05-22 20:36:05 | 風邪
昨日はパワーヨガの日でしたが、体がだるいので欠席しました。
今日は少し楽になってきました。

だるいのは風邪のせいです。
くしゃみが何度も出る。鼻水も出る。鼻風邪です。

でも相変わらずビールが美味しくないのはなぜだろう。
1缶開けても、もてあまし気味。
いっそのこと本当にもう、晩酌の習慣はやめてしまおうか。
このままやめられそうな気もします。

病院でもらった薬がなくなったので、ビオフェルミンを再開します。
ビオフェルミンなら害もなさそうです。

今回ビオフェルミンを買って、子どもの頃のことを思い出しました。

祖父母は田んぼに囲まれた町にふたりきりで住んでいました。
夏になると蛙の大合唱が聞こえました。

遊びに行くと、祖父が押入れから震える手でビオフェルミンの瓶を取り出し、
『ちゃびり、食べるかね?』と、何粒かを私にくれようとします。

祖母は『薬なんだから、子どもにやらないでよ』と言っていましたが、
私はいつも喜んでもらっていました。ラムネのような味がして好きでした。

もう40数年前のことなのに、まるで映画でも観るように、
鮮明にその情景を覚えています。
もう今は田んぼも祖父母の家もなく、私の記憶の中にあるだけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 12:37:46 | 日々の暮らし
今朝は金環日食でしたね。

ちょうど出かける支度をしている時間帯でした。
しかし、あいにくの曇り空。

『見えるよ~』という家人の声に呼ばれて行くと、雲に隠れて見えない。
戻って支度を続けると、『見えるよ~』。行くと、また見えない。
それでも最後の最後に、雲の合間から少し見ることができました。

我が家は共同住宅。どの階にもあちこち人がいるらしく、
日食が見えるたび、どこからともなく歓声が。

子どもたちは登校時間を遅らせて鑑賞しているようでした。
時間も過ぎ、登校していく子どもたち。
公園で専用メガネを持って空を見上げている高校生とその親。
駅に入る前に、立ち止まって暫く空を見上げている会社員。

いつもならバタバタと過ぎる月曜の朝なのに、
それぞれ思い思いに空を見上げている人々。
それは桜や雪を愛でるひとときにも似ていました。

見知らぬ人たちではあるけれど。
金環日食というできごとを通じて、同じことをしている人々。
そんなひとときを共有したことが心に残りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉ドラゴン

2012-05-20 20:12:46 | インポート
鄭義信『焼肉ドラゴン』を観ました。
大阪で焼肉屋を営む、在日コリアンの物語です。

故郷と故郷に残した家族を失い、日本で生きる覚悟を決めたアボジとオモニ。
その4人の子ども。

家族が織り成す笑いと涙。
北の歴史、在日コリアンの被差別の実情。

息子はいじめを受け自殺、娘たちはそれぞれに家を離れ、店は強制立退きに。
ふたりきりとなり、一からやり直すために去っていくアボジとオモニに、
桜の花びらが舞い降ります。

アボジが言います。

『わしらを祝福してくれとる 春の風に桜が舞うとる 
こんな日は明日が信じられる たとえ昨日がどんなでも 
明日はきっとえぇ日になる』

どんな目に会おうが、この土地でやっていくしかない。
覚悟を決めている人間の強さと、内に秘めた悲しみ。
アボジの表情が実にいい。

『パーマ屋スミレ』もそうでしたが、鄭義信の作品は、
観る者に、生きていく勇気を与えてくれます。

ラストは何回観ても泣けました。
明日もきっとまた、目が腫れているに違いありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の映画

2012-05-20 00:00:53 | 映画・ドラマ
映画『誰も知らない』を観た。

借りる前から予想はしていたけれど、観終えた後、胃が重くなった。

泣けるわけではない。
いっそ泣けるのなら、カタルシスもあろうものを。

救いようがないのに、ある意味幻想的な終わり方。
ああいう結末とするしかなかったのか。

子どもの表情はいいけれど、私には感情移入を阻むような映像。
2時間強見続けるのは結構きつかった。

しかもこの後味。う~ん、苦手だ。

明日は、鄭義信の『焼肉ドラゴン』を観て元気を出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボ押し、マッサージ

2012-05-19 14:13:53 | 美容
数年前、台湾の展示会に出展側として参加しました。
一日中立ち通し、しかも海外という不慣れな環境で、
一日の仕事が終わった後にはくたびれ果てていました。

ホテルの傍に「台湾マッサージ」なる店があったのを思い出し、
同僚と行ってみました。
すると既に上司が、何とも言えないくたびれ果てた顔で施術をうけていました(笑)。

足裏には、体中のツボが集中しているといいます。
台湾マッサージとは、主に足裏をマッサージします。

まず熱めの薬湯に足を浸し、血行をよくします。
施術士がかなりの圧をかけて、指を揉んだり、足裏を押したりします。
場所によって、痛い、イタ気持ちいい、何ともない、とさまざまです。
痛いと感じるところは、何か問題があるところです。

いてて、と言うと、その度に施術士が『胃』とか、『アタマ』とか言います。
(アタマが悪い...実は小脳)
私はその時、『肩こり、胃、冷え』と言われた覚えがあります。
施術を受けた後は非常にすっきりしました。

私は日常でも、ツボ押しやマッサージをします。

入浴時に湯舟で、足の親指と人差し指をそれぞれ左右に広げます。
次は人差し指と中指を左右に広げます。
このように、右足も左足も、5本の指を全て広げていきます。
これを初めて行う時は、痛みを感じるようですが、段々慣れて痛くなくなります。
というより、広げると気持ちがいい。

胃の具合が悪い時は、手の親指と人差し指の間、
合谷(ごうこく)というツボを押します。
(今日は胃袋の調子があんまりだな)という時は、このツボを押すと痛い。
体調によっては、この部分が腫れているのがわかることもあります。
押しているうちに、少し楽になってきます。

風邪を引くと、鼻がつまったり、鼻水が出たりします。
頭がすっきりせず、顔面のあたりがもやもやするのを感じます。
小鼻の横、頬骨の下あたりを押すとすっきりします。

(風邪を引いたかな?)という時、耳の下のリンパが腫れて
グリグリしているのがわかります。
こんな時は、耳の下から首を通って鎖骨までの線を
指を使って何度もなでおろします。リンパマッサージです。
摩擦を感じるようなら、オリーブオイル等を使用します。
初めは痛いですが、何度か行っているうちに楽になってきます。
そのまま風邪を引かずに済むこともあります。

ツボは、情報を見て覚えるということもありますが、
自分の体に注意を払うようになると、
不調の場合、(XXがいつもと違う)とわかります。
押すと痛い、でも楽になる。そこがツボです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の体調

2012-05-18 23:24:27 | 風邪
水曜日は筋トレですっきりしたものの、木曜、金曜となぜかだるい。
相変わらずビールをあまり飲みたいと思わない。
週末ということもあり、念のため医者に行ってきました。

K先生:どうしました、ちゃびりさん。

私:吐き下しをして、体調が戻らないまま5日間ストレス、昨日今日とだるいです。

K先生:ふ~ん。吐き下しは感染性胃腸炎ですね。
 症状自体は5日ほどでなくなったはずです。
 でも、腸内環境や電解質のバランスが崩れているのでしょう。

 大したことないけれど、今は風邪をひいているようですね。
 今は抵抗力がまさっているのでだるいだけ。
 この状態ですと風邪薬を出す必要はありません。

 胃薬と整腸剤を出します。
 食べたくないようなら、食べなくても構いません。
 消化のよい和食が、胃腸に負担がなくていいでしょう。
 睡眠を十分に取ってください。
 
 今言ったことに気をつけていれば、週明けには元気になっていますよ。
 点滴して行きます? 体が楽になりますよ。
 風邪ぐらいなら点滴なんかしないけど、吐き下しているし、
 ポカリ飲むより即効性があります。

私:(どうしようかなぁ~戻りが遅くなるし...まぁいいか)お願いします~

と言うわけで、点滴をしてもらいました。
病院の、あの四角い枕が案外寝心地がよかった(ちょっと欲しい)。
点滴なんてちょっと大げさかな、と思いましたが、確かに楽になりました。

しかし風邪でだるかったとは。
吐き下し・ストレスと重なったので、今回は風邪だと思いませんでした。
私としたことが、まだまだ修行が足りません。

まあでも、ビールを飲みたくないのも、きっとこれで治るでしょう。
明日は土曜日なので、朝は遅寝を決め込みます。

今日は夕方から冷え込んできましたね。
どうも陽気が安定しません。
皆様も体調を崩さないよう、どうぞお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の筋トレ

2012-05-16 22:12:31 | 体を動かす
久しぶりに筋トレをしてきました。

いつも9種類のマシンを使用します。
最後はベンチで腹筋。よって、計10種類。

筋トレの前後にストレッチを行うのですが、
自分でも気持ちいいほど、体が伸びました。

しかしいつものウェイトだと、とてもきつい。
そこでウェイトを一段階、落として行いました。
記録を見たところ、3週間ぶりの筋トレ。
2週間ぶりでもきついので、道理ではあります。

筋トレでハァハァはしなかったけれど、終わった後、
オナカがすいてハルルになりました。
(ハルル => オナカがすきすぎて、狼のように腹ぺこ状態になること)

帰宅後、夕食。今日は各自。
冷蔵庫を見ると、茄子の即席漬け、枝豆の余ったの、できあいのモツ煮込みが。
問答無用でビールを飲みました。

美味しい~!というわけではありませんでしたが、
つまみの友にいいなと思いました。
(普通はビールの友がつまみでしょうが)
回復途中ですかね。

胃も、縮こまった状態から、いい具合に伸びてきています。
今週末は完全回復でしょうか。

やっぱり体を動かせるのは、気持ちいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス 続

2012-05-15 20:21:35 | こころ
トホホなお仕事を済ませてきました。
この先どう展開するか判りませんが、まあ峠は越えた模様です。

ストレスの元がなくなって、胃袋はすぐに元通りに
なるかと思ったのですが、そうではありませんでした。

依然として頑なに縮こまっています。

金曜日から数え、5日間縮こまった胃袋は、
すぐには元に戻らないのかもしれません。
ぺちゃんこになってしまったお布団のように、
お日さまに当てて、風を通してあげなくては。

ビールを飲みたくないのは、或いはストレスのせいかもしれません。
食あたりの回復期と重なっているため、判断がつきませんが。

胃袋って、繊細。
ごめんよ、私の胃袋。もう大丈夫だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする