集中豪雨や台風、竜巻と大規模な災害が増えている昨今、天気予報も最悪の事態を想定した情報を伝えるようになってきているように思われる。昨夜の天気予報では低気圧3兄弟が串団子のように並び大荒れの日となる予報になっていた。朝にはなかった雪マークも近畿全域に付き、帰宅した息子は朝、出かける時との違いに「何だこれは!」と一言。よりにもよって明日はいつもより1時間早い6時半に家を出なければならないとのこと。雪が降るなら言い訳のきく、鉄道もストップするぐらいに降ればいいと半ばヤケ気味。「だいたい東京に雪が降る可能性が出てくると、テレビで大きく取り上げすぎるんだ。北陸、東北、北海道の人に失礼や」
朝、雨戸を開けてみると空は月がこうこうと照り、雪のゆの字もなかった。「お~い大丈夫やで」が朝のひと声。こわいのは凍結だけ。駅まではほとんど下り道でスピードが出るが、3か所部分的に凍りやすい場所がある。働いている時に目の前で高校生の自転車やバイクが転倒しあせったことが何度かある。
今日は終業式。前の家の2人の小学生も荷物も少なく、うきうきした感じに見えた。
ジムへ行くとやはり天気予報のことをぼやいている人がいた。ただ、この近辺は雪が降っていないが、大阪の南部では降ったようだから幸運を感謝しなければとたしなめるご隠居さんみたいな人も必ずいてにぎやかである。生駒の方から来た人も雪がすごかったと山をはさんで表と裏ではずい分違うと話に加わる。
土日と同じような状態が続くみたいだが「これじゃ大掃除もできない」というのは言い訳?どんよりした空と冷たい風では動きは鈍る。おかげで年賀状はすべて書き終え投函できた。
28日~30日と実家に行くのでそれまでに家の片づけをしておきたいと思っているが本腰があがらない。カレンダーを見るたびあと何日とカウントダウンだけ。時間の過ぎるのがとても早く感じる。
自民党の圧勝で国政のほうは年替わり首相という悪の連鎖がとりあえず切れたかよ思いきや、今度は東京都知事にそれが乗り移ったかのようである。年末年始は誰が?が関心の的になるが2020年のことも考えるとここはしっかり選んでほしいものである。各党の動きがにわかに面白くなってきた。
朝、雨戸を開けてみると空は月がこうこうと照り、雪のゆの字もなかった。「お~い大丈夫やで」が朝のひと声。こわいのは凍結だけ。駅まではほとんど下り道でスピードが出るが、3か所部分的に凍りやすい場所がある。働いている時に目の前で高校生の自転車やバイクが転倒しあせったことが何度かある。
今日は終業式。前の家の2人の小学生も荷物も少なく、うきうきした感じに見えた。
ジムへ行くとやはり天気予報のことをぼやいている人がいた。ただ、この近辺は雪が降っていないが、大阪の南部では降ったようだから幸運を感謝しなければとたしなめるご隠居さんみたいな人も必ずいてにぎやかである。生駒の方から来た人も雪がすごかったと山をはさんで表と裏ではずい分違うと話に加わる。
土日と同じような状態が続くみたいだが「これじゃ大掃除もできない」というのは言い訳?どんよりした空と冷たい風では動きは鈍る。おかげで年賀状はすべて書き終え投函できた。
28日~30日と実家に行くのでそれまでに家の片づけをしておきたいと思っているが本腰があがらない。カレンダーを見るたびあと何日とカウントダウンだけ。時間の過ぎるのがとても早く感じる。
自民党の圧勝で国政のほうは年替わり首相という悪の連鎖がとりあえず切れたかよ思いきや、今度は東京都知事にそれが乗り移ったかのようである。年末年始は誰が?が関心の的になるが2020年のことも考えるとここはしっかり選んでほしいものである。各党の動きがにわかに面白くなってきた。