★いつも応援クリックありがとうございます★
オオベニタデをドライにするのにカットしてきました。
少し時期が遅かったかな。
この間ドライにしたのは、あまりきれいな色が残らなかったので
再挑戦です。
カットしたオオベニタデは、このフェンスのところに生えていた分。
今日は雨が降っていてレンガ並べの続きはできません。
昨夕、スーパーの中の小さな花屋さんで売っていたセールのパンジーを
少しだけ買ってきました。
たくさんあったのですが徒長していたので、きれいなのだけ選んで。
色が地味なので安かったようですが、白など明るい色と合わせると
けっこう使えます。小雨だったので、朝のひと仕事。
パンジーと先日たくさん買っておいたアリッサムを植えました。
アリッサムは、ここにも植えました。丸い葉は紫キャベツ。
カラーリーフとして植えています。
オリーブ・ルッカ。元気です。
この花壇にもアリッサムを植えたかったのですが、足りなかった~
アゲラタムのお花がようやくたくさん咲いてきました。
夏の花として売り出されるのに、結局、お花がたくさん咲くのはいつも
今頃になってからです。
コキアが色づき始めました。
パンジーの色が濃くなりました。向かい側はランタナ。
南側から見た「東の庭」です。コキアが色づいてきてようやく
秋らしくなってきました。
正ちゃんはいつものソファーの上に。
外は静かに雨が降っています。
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」 「上から見てみました(1)」
「上から見てみました(2)」