goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

夏花壇にペンタス★緊急入院の思い出

2019-06-10 19:34:13 | うさぎガーデン

ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加していますので、
お手数をおかけしますが、記事最後の
画像を
クリックしていただけるとうれしいです
どうぞよろしくお願いいたします。

ユリ・プリンスプロミスが咲いているので、
「北の通路」から「東の庭」へ入るたびに
あたりに漂う
ほのかな香りに癒やされます。

シレネギリアが終わって空いていた花壇に
夏のお花を植えました。

奥の大きな葉は、エンジェルストランペット
うさくま地方ではもう花が咲いているところも
あるのですが、うさぎガーデンでは
もう少し後になると思います。

昨日水やりしたからか、レインリリー
ちらほら咲きはじめました。

きれいなグラスは、カレックス エヴァリロ(左)
カレックス オシメンシス

赤いペンタスを植えました。秋まで咲き続ける
はずですが(8月の雨次第です)。
中央の空いているところには秋に咲く
ネリネの球根があります。

菜園内花壇のキンギョソウ ソネット
確か早春に植えたと思いますが、まだまだ
咲き続ける気満々のようです。

アナベルと銀葉のガザニアの組み合わせが
おしゃれで気に入っています。

南と東の庭の境界にある花壇。
今年はアナベルが大きくなって
見事に咲いてくれました。

左側は「南の庭」。

どちらもゼラニウムが白っぽく写って
しまいました。上はピンクの大輪。
下の中央はピンクのバラ咲き、
ミルフィールドローズパッド

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

<思い出写真館>

 2010年は大変な年でした。

ちゃんのお散歩コースの近くにあるお地蔵様。

ちゃん、お地蔵様にお願いしたのよね。

ずきんの下にかたつむリ。

糖尿病が悪化して福岡市内の病院に
緊急入院したくまをお見舞いに行きました。
病院の玄関先で、ぶちゅっとしていたら
守衛さんがすっ飛んできて怒られました。
犬はダメだと。
ちゃん、くまが退院してくるまで
お利口さんに待っていました。
9年前のことでした。
のど元過ぎればなんとやらで、くま
また元のハッカイに逆戻り。あ~あ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日も夏から秋の庭を考えながら、
ダメ元プランターの植物をあちこちに植えて
いきましたが、全部終わりませんでした。
梅雨に入る前に植えてしまわないと、
うさぎガーデンの酷暑の夏は乗り切ることが
できないと思います。今まで遅く植えたものは、
ことごとく失敗しました。
明日もがんばります。
全部片付いたらまた全体の様子を
ご紹介したいと思います。

菜園のバラです。
名前は結局わかりませんでしたが、
きれいな赤、小さめのかわいい形。
次々元気に咲いています。

      
新しい週が始まりました。
梅雨入りしたところも多くなりましたね。
(うさくま地方はまだです)
また一週間、体調に気をつけて
がんばりましょう!

 本日二記事あります。

#ガーデニング  #犬

◆正ちゃんからのお願い◆

お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

       
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前当てクイズ★新しいホームセンターで

2019-06-10 01:04:47 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

トマトの花です。

こちらはバジル。トマトの間に植えています。
かわいい白い花ですが、株を大きくするために
摘み取ってしまいます。
摘み取るときに独特なバジルの香りが
広がります。元気が出る香りです。

「東南の庭」。
右の緑の葉の植物に蕾ができています。
ここで、クイズです。
このお花の名前は何でしょうか?
(ヒント・・・濃いピンク系のお花です)

難しいでしょうか?
ずっと当ブログをご覧いただいている方は
覚えておられるかもしれません。
とっても美しいお花が咲きます。
今年は株数も増えています。
解答はお花が咲いてから。お楽しみに~

左下のお花は斑入り葉のランタナ
みるみる大きくなっています。

白花のベゴニアを植えました。
全部銅葉にしたかったのですが、2つしか
ありませんでした。残念。

これでこの花壇の植え付けは完了。

「しょうちゃんの小道」入り口です

八重山乙女が次々開花しています。
雨が降らないうちに咲いてね~

「西の通路」のサインボードのコーナー。
サインボードは、金具がなくてまだワイヤーで
仮につけたままです。
挿し木で増やしたゼラニウムを植えました。
前の空いたところにもお花を植える予定。
そばのダルマギクや、地植えの多肉、
マサイの矢尻
を少し整理して減らしました。

カットしたものは、また他に植えるつもり・・
ですが、後ろに置いていたマサイの矢尻を、
うっかり思いっきり踏んづけてしまいました。
せっかくきれいだったのに。
ああ、も~、ドジ!

          

お散歩の帰りに新しくできたホームセンターに
寄りました。外に花苗があったのでちゃんを
連れて見ていたら、お店の人がペット用の
カートでちゃんも中に入れると
教えてくれました。

なんだ、ジャーキーじゃないの?と、
ちゃん、ちょっと不満顔。

わ、可愛いフックみつけた。買いませんが。



サインボードの取り付け金具を買いました。
ちゃん、いつものホームセンターと違うので、
ちょっと落ち着かない様子です。
これから暑くなるので車の中にはおいておけず、
ペット用カートがあるのはほんとに助かります。
ブログを始めた頃、うさくま地方の
ホームセンターにはペット用カートがある
店はなく、関東の方たちのブログを見て
いつもうらやましく思っていました。
カートが導入されたのはそれから数年も
後のことでした。
今でも置いていない店もあります。

このホームセンターは大手スーパーの支店の
中に新しくできたのですが、その代わり
衣料品などの売り場が大幅に縮小されて、
福岡市内の店舗まで行かなくてはならなく
なりました。運転免許が問題になっているのに
だんだん不便になっていきます。

小さくてもしっかり踏ん張っている
カマキリさん。お花はアジサイ・西安です。

 

#ガーデニング  #犬

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

         
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ上の画像を
クリックして応援をお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする