ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加していますので、
お手数をおかけしますが、記事最後の
画像をクリックしていただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ユリ・プリンスプロミスが咲いているので、
「北の通路」から「東の庭」へ入るたびに
あたりに漂うほのかな香りに癒やされます。
シレネとギリアが終わって空いていた花壇に
夏のお花を植えました。
奥の大きな葉は、エンジェルストランペット。
うさくま地方ではもう花が咲いているところも
あるのですが、うさぎガーデンでは
もう少し後になると思います。
昨日水やりしたからか、レインリリーが
ちらほら咲きはじめました。
きれいなグラスは、カレックス エヴァリロ(左)
とカレックス オシメンシス。
赤いペンタスを植えました。秋まで咲き続ける
はずですが(8月の雨次第です)。
中央の空いているところには秋に咲く
ネリネの球根があります。
菜園内花壇のキンギョソウ ソネット。
確か早春に植えたと思いますが、まだまだ
咲き続ける気満々のようです。
アナベルと銀葉のガザニアの組み合わせが
おしゃれで気に入っています。
南と東の庭の境界にある花壇。
今年はアナベルが大きくなって
見事に咲いてくれました。
左側は「南の庭」。
どちらもゼラニウムが白っぽく写って
しまいました。上はピンクの大輪。
下の中央はピンクのバラ咲き、
ミルフィールドローズパッド。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<思い出写真館>
2010年は大変な年でした。
正ちゃんのお散歩コースの近くにあるお地蔵様。
正ちゃん、お地蔵様にお願いしたのよね。
ずきんの下にかたつむリ。
糖尿病が悪化して福岡市内の病院に
緊急入院したくまをお見舞いに行きました。
病院の玄関先で、ぶちゅっとしていたら
守衛さんがすっ飛んできて怒られました。
犬はダメだと。
正ちゃん、くまが退院してくるまで
お利口さんに待っていました。
9年前のことでした。
のど元過ぎればなんとやらで、くまは
また元のハッカイに逆戻り。あ~あ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日も夏から秋の庭を考えながら、
ダメ元プランターの植物をあちこちに植えて
いきましたが、全部終わりませんでした。
梅雨に入る前に植えてしまわないと、
うさぎガーデンの酷暑の夏は乗り切ることが
できないと思います。今まで遅く植えたものは、
ことごとく失敗しました。
明日もがんばります。
全部片付いたらまた全体の様子を
ご紹介したいと思います。
菜園のバラです。
名前は結局わかりませんでしたが、
きれいな赤、小さめのかわいい形。
次々元気に咲いています。
新しい週が始まりました。
梅雨入りしたところも多くなりましたね。
(うさくま地方はまだです)
また一週間、体調に気をつけて
がんばりましょう!
本日二記事あります。
#ガーデニング #犬
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。