★いつも応援クリックありがとうございます★
「東の庭」のブラックベリー。
熟れるたびに収穫して冷凍保存していましたが
冷凍庫がいっぱいで、じゃまになって
しょうがないので解凍しました。
今年は豊作で量が多かったので、ジャムを作って
みました。ブラックベリーはタネが大きくて
硬いので、うらごしして取り除きましたが、
その作業がとても大変で・・・
もう来年は果実酒か何かもっと簡単なものに
します。写真はヨーグルトに入れた
ブラックベリージャム。
ちなみに苺ジャムの中では、私は山に生える
冬苺のジャムがいちばん好きです。
小さくて摘むのが面倒ですけど。
「12月の苺狩り」
ジュースも少し作りました。
炭酸で割って。
どちらもゼロカロリーの甘味料を使ったので、
くまにも出したら、ジュースをえらく気に入って
おいしいと喜んでいました。いつも甘いものは
あまり食べさせてもらえないものですから。
庭の恵みに感謝。
芝生のポーチュラカです。
猛暑の中で元気に咲いています。
「東南の庭」。
ブルーアイスの木にからませたルリマツリ。
ぼさぼさだったウェストリンギアを
剪定しました。
カレックス・シルバーセプターがすっかり大株に。
ビフォーを撮り忘れました。
3つの庭の中で、普段通らないし、いちばん端に
あることもあって荒れ放題でした。
これを早く何とかしないと、防腐剤を塗り終えて
テラスに置いていますが、じゃまになって
しょうがありません。
毎日強烈な暑さが続いていて、夕方日が落ちる
ころにならないと作業できないので、時間が足らず
思うようにはかどりません。
ピン呆けですが、イチジク初収穫。
小さいけど、すごく甘くてびっくり。
「東南の庭」の通り側です。ここの植物も
剪定しました。レモンマリーゴールドの葉は
触るたびによい香りが広がって剪定が楽しい。
< 思い出写真館 >
最初の写真の続きです。11年前の今日の写真。
海岸でくまと遊ぶ正ちゃん。
二人とも泥んこびしょ濡れで、後が大変でした。
正ちゃん、元気だった・・・
くまは細かった(笑)
アーチの八重山乙女が歩道にまで伸びていました。
2つだけお花が咲いていました。
あすも続きをやる予定です。
それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~
◆うさぎよりお願い◆
「花・ガーデニング」の応援をお願いします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓
前回押し忘れた方、どうぞよろしくお願いします
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」