goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

アネモネの蕾★ヨガのポーズでスノーフレーク

2024-02-25 22:29:48 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

 当ブログはランキング参加のブログです。
 お手数をおかけしますが、こちらの
クリックをどうぞよろしくお願い致します。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

 

トップはアネモネにしようか水仙にしようか
と迷って、アネモネにしました。
蕾が首を上げてきました。
春の植物はこの時期がいちばんわくわく。

こちらは明日あたり開くのでは
ないでしょうか。

水仙・ティタティタの蕾です。

菜園の隅では、もうこんなに咲き始めた
ところも。

名前不明ですが、こんな水仙も咲いて
います。

この水仙はチャフルネス。香りの良い
水仙です。蕾がたくさん上がってきました。

スノーフレーク(スズラン水仙)が咲き
始めました。
スノードロップはありませんので注意。
両手を頭の上に伸ばして~~~
何だかヨガのポーズみたい。
これからいろいろなお花たちがぐーんと
背伸びして、手を伸ばして、むくむくと
起き上がってくる姿を毎日のように
見ることができるようになります。♪

          

< 思い出写真館 >

ベッドの上のちゃん。

しっぽ、ちろちろさせて。

どうしたの?

カミカミさん(わんこ用ガム)を落として
しまったので取ってくれと言っています。
もちろん、自分で取れますよ。
取ってあげると、またわざと落として
何度でもやります。
わんこあるある(笑)

たまにはこんなことして甘えることも
あったちゃんでした~

   ちゃんの応援もお願いします

 

せっかく青空が似合うハーデンベルギア
なのに、あいにくのお天気です。
時折、雨粒がぽつぽつと落ちてきます。
ま~だ降るのかしら。

それにしても、見事な咲きっぷりです。

         

< 今日(2月25日)の庭仕事 >

庭仕事というほどではないのですが、
一応、記録のために。

エルサレムセージを切り戻しました。
脇芽を出させて、たくさんお花を
咲かせたいです。お花はドライにできて
きれいに色が残ります。

こんなにカットしました。
これは捨てません。また、ご紹介します。

エルサレムセージの花。2023年6月23日撮影。

黄色のとても個性的なお花です。
花ガラも緑の小さな蓮の実のような形に
なって面白いです。

例の棚をくまが組み立てています。

勝手口横のここに置きました。
下のボックスが、最初、入らないはずが
何とか入ったので、途中で予定変更。
こっち傾いている、いや、傾いていないと、
また、すったもんだしながら、棚板の
間隔をやりかえるはめになって喧嘩に。
全く、どうしていつもこうなんでしょう。
自営してたら、とっくに離婚してるわ(笑)

テラスに置いているものも、ここに
持ってくる予定です。
これから、少しづつ整理していきます。
断捨離もしないとね。それが大変。
ここが整理できたら、テラスの方も
すっきりになる予定です。
頑張ろう!
片付いたらまた載せますね。

        

窓から見た「南の庭」のユキヤナギ
ぽつぽつと、白いお花が増えてきました~

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいね★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンとウサギの帽子★ドナルド・キーンの話で

2024-02-25 02:16:49 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

 当ブログはランキング参加のブログです。
 お手数をおかけしますが、こちらの
クリックをどうぞよろしくお願い致します。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

 

ちゃんのおうちの表札です。
よく出かけた唐津のおさなか村で売って
いるのを見つけました。
人間用のネームプレートですが、
見つけたときはうれしかったです。
今も大切にとってあります。

犬って狭いところが好きなんですって。
安心するらしいんです。知らなかったので
おうちを買ってあげたのは、確か5、6年
も経ってからだったと思います。
メッシュ仕様の組み立て式で、程よく外の
様子も見えるので、ちゃんはお気に入り
でした。
いつもくまと一緒に寝ていても、くま
眠ってしまうと、まるで子守のお仕事が
終わったかのように(笑)さっとベッドから
下りて、すたすたとおうちの中に入って
いきました。
大型犬用だったので、中はゆったり。
ちゃんはいつも、お布団に埋まりこんで
くつろいでいました。

   ちゃんの応援もお願いします

          

< 今日(2月24日)の庭仕事 >

八重咲きキンギョソウ(矢印)を
切り戻しました。

「妖精のおうち」の庭のビオラが徒長して
いたので、これも全部切り戻しました。

少し寂しくなりましたが、プリムラ・
ジュリアンアリッサムがあるので
何とかなっています。

「アイちゃんの小道」横。
アガパンサスを少し後ろに動かして、挿し木
苗のオステオスペルマム(矢印)を追加。

その小道横の花壇で邪魔になりそうな
ローズマリールリマツリ横の花壇に
移植。手前にグラス(名前不明)も移植。

ローズマリーのカットした余分な枝は
挿し木しました。

レンガの小道横で大株になっていた
サルビア・イパネマ

株分けしたら・・・

こんなサツマイモみたいな根っこが。

半分は「東南の庭」の花壇へ。
もう半分は南の外回りへ。
ついでに、手前左側の源平咲きのシモツケ
を剪定。

南の外廻りには、アガパンサス(矢印)も
株分けして移植。
はあ~、
まだ他にもやったけど、こんなのばかり
見ても退屈でしょうからこのへんで。

あ、そうそう、ここにあった鉢を
暗くなるまでに何とか勝手口横に移動。
すっきり広くなりました。
ベンチでも置きたいなあ。
ほんとはブランコがいいんだけど。
最近ホームセンターでは見かけません。
それに資金が・・・

明日、休みのくまがスチール棚を組み立てて
くれるそうなので、早く片付くよう運んだ
のはいいけど、肩と首が・・・

         

ピンぼけですが。
作業をしていたら、親子?連れが前の
道路を通りました。帽子に思わず目が点。
子供がかぶっていたのがキリンの帽子で
母親?が、かぶっていたのが、ウサギの帽子
でした。遊園地ではなく、町中でかぶって
いたので、びっくり。
母親は、子供のためにかぶっているので
しょうか?でも、 何か楽しくていいなあ。
ウサギの帽子、私も欲しいかも(笑)
親子は、そのままで、近くのお店に入って
いきました~

         

今日のうさぎガーデンの様子も少し
見ていただければと思います。

菜園です。

芽キャベツ

葉をそっと持ち上げてみたら・・・
できてました~♪
あ、収穫するの忘れた!

スイートバイオレットが次々
咲き始めました。

菜園内のコンテナで。

「南の庭」では、とうとう、パイナップル
セージが年を越して咲き続けています。

今日(2月24日)の「東の庭」の様子。

奥のウサギの親子がいるのが「KUMA花壇」
です。

ハーデンベルギアは今日もきれい。

「東南の庭」の花井戸。
吊り鉢のハナカンザシがようやく
開きました。

投稿が遅れたのは、具合が悪かったからでは
ありません。何かしくじったようで記事が
保存されていなかったので、最初から
やり直し。やれやれ、今日も8時間は寝ら
れません(耳の不調を治したいので8時間
確保を目標にしているのですが)

まあ、今日は記事に取りかかるのも
遅かったのです。くまがテレビで見ていた
ユーチューブを一緒に見ていたら
これがとても面白くて、源氏物語まで
出てくるものだから、やめられなく
なってしまって。
武田鉄矢 今朝の三枚おろし」を何回分も
続けて見てしまいました。
日本文学や日本文化を理解し愛した
ドナルド・キーン氏についての話でした。
「三枚おろし」はラジオの番組だそうです。
( NRN系列の全国AMラジオ32局ネットで、
月曜日から金曜日の朝に10分間放送 )

それで、よけい遅くなってしまいました。
待っていてくださった方、ごめんなさい。
明日こそは、早い時間に更新を!

          

ちゃん、くまの運動のトレーナーでした。
いつもそばについていました。
ちゃんがいるとくまも頑張ったのですが。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいね★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする